形態構築アプローチの臨床応用~立位形態と歩行~
これは少人数制の実技セミナー案内とその内容の一部を公開しております。
満員御礼となりました。
ご応募ありがとうございました。
【日時】11月3日(日)
【場所】大船コワーキングスペース NEKTON OFUNA
会議室S(めちゃくちゃ綺麗です!!!)
【時間】10:00~14:30
お昼12時~12時30分(軽食をご用意いたします)
【内容】講義&実技セミナー
形態構築アプローチとは、ヒトの形態変化と運動機能変化に着目し、形態変化を再構築することで運動機能の改善を図る方法を言います。
これは理学療法士の山嵜勉先生が考案したアプローチで、今回は弟子の土屋元明がこの概念とそれを臨床で応用するためのポイントを説明し、形態構築アプローチの面白さを体験していただきます。
テーマは「立位形態と歩行」です。形態構築アプローチの基本的な概念を理解したうえで、立位形態と歩行をどう診て、どうアプローチしていくかを学んでいきます。
形態構築アプローチに興味のある方、また力学的な歩行の評価をみるポイントなどを知りたい方は是非ご参加ください。明日の臨床ですぐ試せるようパッドなどの材料もご用意しております。この機会をお見逃しなく。
【対象】ヒトの形態と機能に興味のある方
【服装】実技では歩行を行いますので動きやすい格好をしてきてください。
また、靴下を脱げるようにしてください。
足底にパッドを添付して形態を再構築します。
そして、最終的には自分の靴の中敷きに挿入していきます。
【必要な物】ハサミ(パッド等の材料を切るハサミをご持参ください)
【料金】¥6,500(食事、パッドなどの材料費込み)
【定員】8名(先着順とします)
【申し込み】当院ホームページまたはugokoda@gmail.com から①~④の内容をお知らせください。
①セミナー:形態構築アプローチの臨床応用
②お名前
③電話番号
④メールアドレス
【講師紹介】動きのこだわりテーション 代表 土屋元明(理学療法士)
紹介動画:
当院HP: https://shisei-walking.com/
【セミナー内容の一部】noteにてセミナー内容の一部に触れています。ご興味がありましたらご参照ください。
①足部と歩行の関係と実際~理論編~
②足部と歩行の関係と実際~評価編1~
③足部と歩行の関係と実際~評価編2~
④足部と歩行の関係と実際~実践編~
あなたのご参加をお待ちしております(*^-^*)
元気で明るいのが自慢の元明のサポートをお願い致します。 頂いたサポートは、娘と息子のために使わせていただきます。