![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40805315/rectangle_large_type_2_9ae77177279fb91f22b5a6826a2c9903.jpeg?width=1200)
ウギャーさん的2020年10大ニュース
年の瀬のこの時期といえば、やはり1年の振り返りですね。というわけで、やや冗長かもなとは思いつつ、個人的なニューストップ10を書いていってみようと思います。10位からカウントダウン。
10. noteを本格的に更新開始
これはまあ、ニュースと言うべきなのかどうか怪しいところですが。記念すべきこととも言えるかもしれないのでいちおう第10位にランクインさせておきます。語学書を書いてみるくらいしか能のない身ではありますが、いろいろ書いていってみようかと。
せっかくnote再開するので、トルコ行き前夜くらいから遡って書いてみますか(そういう案件を実はもらっていたがなかなか書き出すことが出来ずにいたのだ)
— ウギャーさん (@uger_san) November 13, 2020
9. オンラインで口頭発表をするも、いろいろやらかす
画面共有していたことを忘れてTwitterの画面を晒してしまった(ヤバすぎる)とか、音声をオンにしたまま20分ほど放置していたとか…恐ろしいことです。
とりあえず会議というか研究会は終えました。ワイは気づいていないうちにみなさんに画面を見られていたようです。人生の終了
— ウギャーさん (@uger_san) June 7, 2020
みなさんも気をつけましょうね…
8. ウギャーさん、久々に経験した台風がエグすぎて笑う
トルコに行く前に長く住んでいた大阪、そしてアンカラともに、台風の影響というのはほぼ経験せずに来れたのですが。そのうちリンク切れするとは思うのですが、今年の9月のニュースでした。
7. ウギャーさん、かつてない大雨を経験して住んでる地域がニュースになる
立て続けにきましたからね…長崎はほんと、数年に一度くらいとんでもない大雨が降るので、油断がなりません。
6. トルコ滞在中および帰国後の不摂生を健康診断で指摘されて泣く
健康診断、恐ろしいほど残酷な結果が出ました。このニュースについてはあまり語りますまい…ともかく食生活はじめ、普段の不摂生もだいぶ祟ったようです。来年は本気出すよ。
5. 「テュルク友の会」結成
密かに2020年11月末に結成された、この任意団体。来年から本格始動します。銀行口座も無事作りまして、只今始動に向けて鋭意準備中です。noteアカウント、Twitterアカウントともども、要チェックだ!
4. 何気なくツイートしたダジャレが5000いいねを叩き出す
ツイッターで、誰かのツイートに反応してダジャレをツイートするという悪い癖があることで有名な私ですが、10月にミス東大候補の方が話題に上がったもので、何気なくツイートしたんですけどね…
なーにがミス東大だ、ワイは書類のミス膨大です
— ウギャーさん (@uger_san) October 16, 2020
何がウケるのか、ほんとわかりませんね。noteの記事しかり、ツイッターしかり。ちなみにこのツイートが、ツイッター生活で3番目に大きなバズでした(俺はいったい何をやっているんだ)
3. ぴの吉、多数のプレゼントをフォロワー各位にいただいてしまう
これは本当にありがたく、同時に大変恐縮いたしました。何度お礼を申し上げればよいやら。
【御礼】おおきなおさかなの動くおもちゃをプレゼントでいただきました…うれしい…ワイが長崎の魚ウメーって思ってるのをご存知の方がくださったに違いない。ありがたく食べます
— ぴの (@Pinokichi2017) November 12, 2020
( ^ω^ ) 朗報なのですがワイにトイレの砂をプレゼントしてくださった方がどなたかわかりました 心よりお礼を申し上げますやねん ゲヘヘこれで心おきなく💩できます👍💩💩💩
— ぴの (@Pinokichi2017) November 17, 2020
( ^ω^ ) ところで不肖ぴのぴの、またしても浄水フィルターのプレゼントをいただいてしまいました!マジかよ超うれしいこれでワイの泌尿器系もゴキゲンですこの場を借りてお礼をば
— ぴの (@Pinokichi2017) November 28, 2020
これだけにとどまりません。ツイートでは逐一報告とお礼をしていたのですが、ほかにもたくさんの方からいろんなものをいただいてしまいました。常々書いていますように、お礼はいつの日か必ず。それにしてもぴの人気のすごいことです…みなさんもツイッターなどでフォロワーを増やしたいなら、ねこちゃんを家にお迎えするといい…(実際はけっこう大変で心構えが必要なのでそれはまあ)
2. ぴの吉、羽生ご夫妻に「カワイイ」認定を受ける
これも先日、記事にした通りです。何度思い出してもうれしいっすなあ。
ツイッターやっててよかったと思うことの一つは、プロ棋士やその関係者との距離感がぐっと縮まったように感じたことでしょうか。他にも棋士の方にフォローしていただいたり(普及に力を入れていらっしゃるので知られている、戸辺誠七段や北尾まどか女流二段にフォローバックいただいたときなどはそれはもううれしかったですよね…なお、北尾まどか女流のnoteもぜひ)
1. ウギャーさんとぴの吉、1月に日本に無事本帰国
祝!ぴの吉&しもべ、無事に日本入国!!
— ウギャーさん (@uger_san) January 15, 2020
帰ってまいりました。ただいま日本、ぴの吉目線では邪魔するでえニポン、です
— ウギャーさん (@uger_san) January 15, 2020
まあ、今年はもうほんと、これに尽きるでしょう。
トルコに向かったときには一人、そして帰りは家族を連れての帰国です(パートナーとではなかったのはまあ仕方のないことです)。経験した一連のプロセスも含めて、一生に一度の経験でした。
まだ成田空港から長崎までの話をしていなかったので、その話もいずれ、近いうちに書きます。
🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿
さあさあ。2021年は、どんな1年になりますやら。件の疫病が終息することを願うばかりです…
いいなと思ったら応援しよう!
![吉村 大樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173281934/profile_953f1e6dd0436f4ca73e8e6926eb1fb7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)