見出し画像

タタール語学習サイトで第1課をやってみた

どうもみなさん。テュル活ははかどっていますか?
私は現実逃避としてのテュル活ならとてもはかどっています!(noteに駄文を書くこと自体がテュル活説もあるとかないとか)。

(茶番ここから)
さて、とある方からお便りをいただきました!(本当にいただいたとは言っていない)

ウギャーさんこんにちは!

こんにちは!

ウギャーさんに質問です!タタール語の勉強は、「テュル活」に入りますか!?

もちろん入ります!ていうかやりましょう!さあやりましょう!今すぐやりましょう!!
(茶番ここまで)

というわけで、テュル活の盟友、タタ村さんが以下の記事でタタール語の学習リソースを紹介しているのですが、

そういえば私、昔そのタタ村さんに教わって、オンライン学習サイトに登録していたなと思って、久々にログインしてみました。

いや、この学習サイトはかなりよさそうです。
なにがいいって、学習コンテンツがかなり充実していそうなことはもちろんですが、英語で学習できるというのがありがたいです。

旧ソ連のテュルク諸語にアクセスするには、ロシア語の知識がないとかなり厳しい面がある一方、こういったロシア語を介さなくてもアクセスできるようになるというのはありがたい。

ロシア語はロシア語で勉強した方がいいとは思いますけどね。そちらもまあぼちぼちやるとして…

ロシア語の勉強も広義のテュル活ということになります。今決めました。

で、とりあえず以前少しはやったのですが、完全に忘れているためにもう一度第1課をやってみました。

スクリーンショット 2021-03-12 6.51.46

画面キャプチャを1枚だけ(問題にならないことを祈りますが)。

画面のような感じでやっていくようなのですが、私もさすがにテュルク語学徒のはしくれですので、あいさつの表現はだいたい見当がつきました。

聞き取りもまあ、さすがにあいさつくらいならすぐわかるな、という感想です。キリル文字を使いますが、その読みも他のテュルク諸語をみていたおかげで、こちらももちろん私には問題なし。

問題は、タタール語キリル文字の入力ですかね。パソコンのキーボード言語にはデフォルトで入ってなさそうなので、どこかから入手しなきゃいけないということなのでしょうね?

この辺、どうしてるんだろうか。今度タタ村さんか、外大オープンアカデミー の講師の先生に聞いてみますかね。

あとは、自分の慣れの問題なのでしょうけど、やっぱり本という形でも教材が欲しいなと。出版してくれるところがあったらいいのになと思いますが、英語では難しいのかな…これだけコンテンツがそろってるのなら、できないこともなさそうなのですがどうでしょうか。

あるいは、タタ村さんや菱山さん(外大のタタール語の先生)が日本でタタール語教材を出版してくださるのを待つか。これが現実的ですかね。
はよう作ってもらいましょう。そうしましょう。ウン。

🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿🧿

まあ自分にとっては、タタール語の勉強は優先順位があまり高くないので、またぼちぼちやっていこうかなと。
曜日も決めとこうかな。金曜日をタタール語の日ということにしてみましょう

ちなみに、オープンアカデミーでもタタール語が開講される予定ですが、実施曜日と時間帯が私のトルコ語講座とバッティングしているんですよねえ…(水曜日19:30-21:00) なので、今春はどっちみち受講はできなかったわけです。

ならば仕方ない。独学でやっていこうかなと。マイペースでやりましょう。みなさんもタタール語どうですか。トルコ語に飽きたらタタール語をやるという選択肢も…た…たた…

タタ村さんのnoteはこちら:
タタール語の先生のnoteはこちら:


記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。Çox təşəkkür edirəm! よろしければ、ぜひサポートお願いいたします!いただいたぶんは、記事更新、また取材・調査のための活動資金に充てさせていただきます。