見出し画像

ともちゃんへ 11

今回の写真もとっても素敵!!お返事を読む前にしばらく見惚れてしまいました。優しい色合いのグラデーションの空に、やわらかい雲が泳いで、その合間を縫うように鳥たちが遊んでる。写真なのに映像を見ているような感覚になったよ。ともちゃんの目を通して映し出された空は、クールさと優しさ、スパイスとミルクのような、はっ、チャイ!笑 写真ひとつとってもその人らしさが出るなぁと思った。本当にいい写真だな。

整体のお稽古って、そんな素敵な感じなの??それは調いそうだね。ともちゃんは「和」の感じがよく似合うと思う。
和室、所作というところから茶道のお稽古とリンクしました。畳のお部屋に入る前は必ず白い靴下に履き替えて正座。運動は嫌いなくせに、全身筋肉痛になるほどしっかり体幹を使う感じが好きだった。お稽古お休みし続けてもう3年。わたしはお免状をとることに興味がないから一般的な茶道教室は通えなくて、あの先生だったからわがままを受け入れてもらえたのだなぁ。今は英語のレッスンが楽しいからこちらに集中して、自宅で抹茶を点てる機会を増やしてみよう。嬉しい気づきをありがとう!

さて、鳥のこと。小学生低学年の頃、赤いくちばしの白い文鳥を飼ってました。人生初めてのペットで、卵産んだりスキンシップもできて可愛かった。生き物の死に向き合ったのも初めてで、当時の記憶は鮮明に残ってます。
そうそう、ベランダのオリーブやシマトネリコを買った花屋にカナリアがいたの。店と自宅が同じ建物だったから、毎日連れてきていたんだと思う。色鮮やかな花とオレンジ色のカナリアがまるで絵のようで、鳴き声も心地よいBGMになって、訪れるのが楽しみだったな。ともちゃんのお店も鳥カゴが似合いそうだよね。飼ってみたら?なーんて。

そろそろともちゃんのお誕生日がやってくる〜♪去年は一緒に過ごさせてもらって光栄なことでした。カヌレやバニラアイスにロウソク立てて、小さなお誕生日会をしたね。今年はどんなお誕生日を過ごすのか、また話を聞かせてくださいな。

2024-11-15 ま


いいなと思ったら応援しよう!