![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16870969/rectangle_large_type_2_5d09774d1bb749163189790b8cfbe3b1.jpg?width=1200)
土曜の黄金ルートは代々木上原でキメる 銭湯×カレーはヤバすぎる
こんにちは
サボりにサボりまくった結果 インスタばっか更新することになってますが、久しぶりに『黄金ルート』キメたのでnote書いてみようと思います
『黄金ルート』とは?
最高の土曜の過ごし方。どこかの駅に行ってチルアウト、だいたいカレーか銭湯か飲み屋+散歩。勝手に私が呼んでいるだけ。
本日は 代々木上原駅
地味に降り立つのが初めての駅でしたが
びっくりするほど美味しそうな店が多い
三茶にもあるイチゴの美味しい「イチビコ」とか、よく見てないけどガトーショコラ専門店とか、ヤバすぎドーナツ屋さんとか…
これはいくつ財布があっても足りない
ありとあらゆる誘惑を無視して、向かうは現代若者のチルアウトスポット
BathHaus(バスハウス)
Facebook🔻
https://www.facebook.com/bathhaus.club/
Twitterもありました🔻
https://twitter.com/bathhaus_club
※2020/10追記 最近いろいろ仕様が変わったらしい 書いてあるのは当時のことなので参考程度に見てね
最近流行りの オシャレヤバ銭湯施設
朝9時から営業してるのが嬉しい!
土曜の朝からマッタリ風呂、したいですよね〜
目敏い人はもう気付いているかもしれないが、クラフトビールが飲める………………………………5タップあるらしい……………銭湯で??
私は1人黄金ルートだったので胃キャパの観点から断念 いろんなメニューを眺めウーウー。。
銭湯ランなどのイベントや、超かわいいグッズも売ってたり 何やらイケイケスペースでした
(コアワーキングスペースは11月末で終わっちゃったらしい。。)
ポストカードが売ってたので買いました(350円)ステッカーはtaka freeでした。
フロントはシャムキャッツとか流れててすごいイマドキ感 グッズやビールのメニューも並んでいる
それと、支払いがキャッシュレス決済になっている!
わたしはPayPay使ってスーッと…
正直ありがたいがno cashとあったのでまだ何も使えてないよ!って人は気をつけてください
そして、肝心のお風呂なんですが、
わりと激狭い!!笑
それ故に普段銭湯通いする人からするとワア〜となるかもしれないです
今日は女湯がタイル風呂
(男湯はヒノキ湯/1週間入替らしい)
浴槽の底に浮かぶタイル模様の「CHILL」…写真ないけど見て欲しい…ジワる…
男湯はわからないけど、窓のない洗い場3つ?の場所だったので、家よりちょっと広い風呂みたいなキモチで入りました アヒルもいたよ
新しいので清潔感はバッチリ
ケロリンで統一されてるのもかわいい
個人的に良かったのは 洗い場のシャワーの首が動くこと 洗いやすくて良いよね
銭湯代700円と割高な印象もあったけど、
シャンプーリンスボディーソープ全然キシキシしないかったから、これがホスピタリティ〜…と思ったり…
お風呂上がったら無印の化粧水類使えてドライヤーも無料…うん…良い…
サウナ付いてればな〜と思ったけど、お湯の温度も高めだし空いてるタイミングならセルフ交互浴出来るし良いか、と思った
セルフ交互浴とは?
あったかいお湯とシャワーの冷水でなんかうまいこと交互浴する方法。浴場が寒すぎないこと、冷水の温度を調整すること、とか無理しないようにしないとヒートショックで死ぬ。勝手に私が呼んでる。
そんな感じでユルユルとバスハウスを楽しんで駅の方に戻る
駅から10分くらい歩く場所なのでほど良くお散歩 そして向かうは…カレー!!
ハルダモンカレー
代々木上原駅南口出てすぐ!
Instagram🔻
https://instagram.com/hardamoncurry?igshid=11zlmkiia8at6
食べログ🔻
080-3554-0033
東京都渋谷区上原1-33-12 ちとせビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13234284/
銭湯上がってわりとすぐ向かったのでop11:00に丁度いい〜と思ったら、まさかの閉まってた
定休日は火水だし…アレ!?と思ったら張り紙
かわいい ちゃんと11:40には開けてくれました ありがとうございます
メニューを見るなりニヤニヤが止まらない
アー全部食べたい(T . T)!
というわけで、全部食べました
A+B+C 3種あいがけ…1600円
+粉チーズとドライトマト100円
◽︎A:クリーミーチキンカレー(写真下)
一番食べやすかった 美味しい
◽︎B:ケイジャンキーマ(写真右上)
ひよこ豆でヘルシーだけど後からジワジワチリソース辛い 美味しい
◽︎C:海老出汁シーフードカレー(写真左上)
旨味の暴力 パクチーで爽やか とにかく具がうますぎる
その他
◽︎トッピング:粉チーズドライトマト(写真左下らへん)
マイルドにしてくれる トマト甘いうまい…
◽︎ポタージュとかアチャール
黄色のがポタージュ 辛くないよ
てかこんなに載せていいんですか…!?ウマ!
最終的にいろいろ混ぜて楽しめるワクワクワンプレート
Instagramにも書きましたが、とにかくメチャグチャうまかった
そして、これまたすごかったのがチャイ
注文したのは
◽︎小さなホットチーズチャイ300円
小さな、とあるけどその濃厚さが丁度良い
カレーで刺激を受けた胃を優しく包む愛……………
チーズチャイって実は初めて飲んだけど、流行のチーズティーインスパイア(?)らしく
店長さんも自慢の一品らしいです
甘いもの好きな人 絶対飲んだほうがいい だってこれはデザートだから
スパイスも茶葉も通常のチャイより多く使ってるんだって 本当に美味しかった
一人で食べに来ていたのでたくさん店員さんが話しかけてくれました
身体に優しく作ってくれていること、トッピング次第ですごく辛く出来ること、アンティークの食器を使ったりしていること などなど…
(ARABIAのRUSKAのカップとか!)
すごく楽しくマッタリ過ごしてしまいました
ありがとうございました
もっと体力あったら甘いもの散策もしてみたいなと思ったよ…
まだまだ開拓しがいのある街、恐ろしや代々木上原…!!!
そんな感じできちんと黄金ルート完走して、今自宅でノンビリ黄金のまどろみをしています…………………………
サイコ〜…………………………
ぜひ皆さんも土日の過ごし方に困ったら、黄金キメてください
それでは