マガジン

  • わかるnoteまとめ

    (私が)共感度高めのnoteを集めました。

  • 感想特集

    私がここ三年くらいで見た映画の(他の方の)感想まとめ

最近の記事

~fin~

長かった授業ももう最後です わたしはこういうブログ的なものをやっていなかったので文字数関係なくじぶんの好きなことについて語れるのは楽しかったです 文章に起こすと何度も推敲できるのがいいですよね 口頭だといいたいことが渋滞して結局ちゃんと伝わらないことも多いです 最近高校の友達に進められて見た弱虫ペダルに激ハマリしていまして毎日が楽しいです しかし四期までアニメ見終わってしまったので早く五期こないかな~と思っています 一番すきなのは生粋の天然タラシ真波山岳くんです 本当に

    • 相対性理論

      私は相対性理論というバンドがだいすきで中学生のころから今もずーーーっときいています ただメディアへの露出が極端にすくないグループなので誰かが発信でもしないとなかなか知る機会がないと思います 私も部活の友達に教えてもらって知りました   先日京都で行われた相対性理論のライブ「変数分離」にいってきたのでライブ感想も交えつつ、、、相対性理論を紹介していこうと思います ↑はこの前のライブのセトリをまとめたものです(soundcloudにあったものだけですが、、、)割と認知度の高

      • すごく長くなりそう

        前回はプレイリストを作るだけで曲聴いてなかったので今日ちゃんとsoundcloudに入ってるの聴きました へんなカバーとか混じってなくってよかったです noteもちまちま書き始めましたが、、、なんかすごく長くなりそうなよかんです笑  推敲を重ねなければ、、、 チラッと目にはいったのですが隣の友達の手帳がポケモンでかわいいです 私も小学生のころ熱狂的にポケモンが好きではじめて買ってもらった漫画もポケモンでしたね、、、 なんかそのときはポケモンだからって理由で買ったので中身

        • 最終課題

          わたしはnoteの可能性をまったくわかっていないのでnote×○○というのがまったく思いつかなかったのです 話は変わりますがおととい京都で行われた相対性理論のライブにいってまいりました いくつかの人が今までで一番よかったというくらい素晴らしいライブでした 演奏も セトリも 演出も そして私の座席も(一階席二列目中央やや上手寄り) 今までにない近い距離だったのでえっちゃんの後光が一段とまぶしかったです そうだ、、、これをnoteで再現すればいいんだわ、、、と授業中に気づきま

        マガジン

        • わかるnoteまとめ
          6本
        • 感想特集
          9本

        記事

          車内広告

          私は学校まで電車を使って登校している どの電車の中にもあるもの、、、それは車内広告である わたしがほぼ毎日目にしている車内広告をタンブラーに集めてみた 私は京阪電車とJRを使っているのだが広告の種類はそんなに差はない  しいて言うなら京阪には京阪のる人おけいはん、や今日はどこいこ京阪で、など京阪自体の広告を京阪電車の車内に張り付けていることだろうか、、、JRの車内でJRを宣伝しているところは見たことがない 範囲が広すぎるからかな その点京阪は大阪~京都と限られた範囲なの

          車内広告

          むずかしい

          noteの記事をあつめるのにだいぶ時間がかかってしまった、、、 とりあえず文章の書き方を参考にしたいnote達を集めたマガジン 私は自分の感じたこと感動したことを言葉にしろ、文章にしろ、上手に伝えるのが得意ではない 極端に長くなってしまったり、ぴったりくる言い回しが思いつかなかったりするのである 例えば映画のレビュー、、、というわけでここ三年くらいで私がみたのと同じ映画のレビューが書いてあるnoteを集めた 前回のnoteにリズと青い鳥のレビューを少しだけ書いたが何が

          むずかしい

          まったく進まないんですが

          今回は睡魔ちゃんに襲われることもなかったのですがnoteでいいと思う記事を見つけるのが難し過ぎる ハッキリいってまったくすすんでない、、、やばい状況です テーマ変えようかな、、、来週締め切りでしたっけ、、、なんとか間に合わせたいです 先々週くらいに映画「リズと青い鳥」をみてきました 響けユーフォニアムを見たことがなかったので話がわかるか少し不安だったんですけど余裕でした 初見にやさしい、、、さすが京アニ作画が細かくてとってもきれいでした 高校三年生の女の子二人の話なのですが

          まったく進まないんですが

          睡魔ちゃん

          今回の課題はマガジンをつくってみよう 記事の数は10以上 マガジンは二つ作ること、、、これはもしかしたらおわらないかもと思いさっそく課題に取り掛かろうとまとめる記事を探しはじめるのだがそれと同時に私を襲う激しい睡魔、、、今こうして文章を打っている間もとても寝ぬたい  うち間違いもひどいし、文字を打つスピードもいつもの半分以下である 高校生のとき英語の時間よく寝てしまって、それが一番前の席だったもんだから先生のカミナリを毎度くらった  今日は寝ない今日は寝ないと思うのになぜ

          睡魔ちゃん

          すばらしいもの

          やっと長いリブログが終わり、五つの項目に分けることができました まず一つ目の「GIF」 二回目か三回目かのノートにGIFの魅力はたくさん書いたんですけどここにリブログしたGIF達は私の好きなもので選んでいるので前書いていたようなGIFらしいGIFだけじゃなくジブリとか、ディズニーとか、TRIGGER作品、イクニ作品、つまり私のすきなアニメGIFが多めになっています笑 あとは単純にかわいいと思ったGIF、好きと思ったGIFですね ところどころに昔のアニメのGIFがあるんですが

          すばらしいもの

          ディズニーのキラキラ

          スキをもらえるとやはりうれしいものです 第一回のnote投稿からスキがひとつずつうまいこと増えていっていたのですが前回五回目の投稿のスキが6になってしまいました おしい、、いやとてもありがたいんですけどね タンブラーもやっと100スキを達成することができました こうして一覧にしてながめるととてもかわいいさすが私、私の趣味をわかっている ここからまた5つに分けるということなのですが私の場合ものすごく偏りがでてしまいそうなので(GIFがやたらおおい、、、笑)引き続きスキは増

          ディズニーのキラキラ

          イクニワールド

          前回ギフのことを書いたのですがタイトルがジフになっていてあわてて変更しました 書いてるうちに自分でもわからなくなったんだと思います笑 今回はセーラームーンについて、、、ではなくセーラームーンシリーズの監督をなさっていた私の大好きな幾原邦彦監督についてです 「少女革命ウテナ」「転るピングドラム」「ユリ熊嵐」そして2019年スタートの「さらざんまい」も発表されましたね、、、今からめちゃくちゃ楽しみです イクニ作品の良さを伝えるには私の文章力では到底不可能です、、、とりあえず

          イクニワールド

          ギフ

          かわいくないですか?いままでリブログしてきたもの達です 甘くなりすぎないように~とは思ってはいるものの同じアカウントからリブログするとどうしても似たものがならんでしまう、、、順番をシャッフルできたらいいのになぁとおもっています GIFの好きなところ、、、ていうか私はずっとGIF動画のことギフってよんでたんですけど正しくはジフなんですね それでもギフと呼び続けたいと思っていたのですがさっき先生にジフって言ってしまった、、、(伝わらないかなと思って、、)くやしい ギフの好き

          3回目

          とりあえずかわいいスキと思ったものをリブログしていきましたがなかなかピンタネストの様にはサクサク進みませんね しかしタンブラーはピンタネストと違って個人のブログなので公式(?)からリブログできるというのはいいことです クリエイターの人などはタンブラーを自分のポートフォリオ代わりにしている人も多いようですね 自分の作品を延々投稿してみてもらう みたいな 私の好きなイラストレーターのJenny kaoriさんもタンブラーを利用しているのを思い出してリブログさせてもらいました 

          火曜1限

           画面映し出される無数の魅力的な画像達に私は夢中になっていました。Pinterestは個人的に携帯のアプリで前からよく利用していましたが素敵な画像しか出てこない上使い方は大変簡単で便利なサイトです。先生の課題の説明を聞きながら100枚、、どれにしよう意外といけるかもなどと考えていると隣に座っていた友達が突然アカウントロックされた!と言い出しました。なんでそんなことになるの笑と思いつつさっきからエラーばかり出る画面に不安を感じたのでとりあえず最初に戻ろうとログイン画面に戻ったと

          火曜1限

          出版編集A 1

          出版編集と聞くとイメージするのが本だったり雑誌だったり、とにかく紙でできた書籍をイメージしていて、自分で書いた文章を投稿するなどということはあまり頭になかったので少し驚きましたがいまはそういう文章を自由に投稿できるサイトもたくさんあって出版の形(?)がいろいろあるのは面白いことだなと思いました。文章を書くのは得意ではありませんががんばります:)

          出版編集A 1