【2023.2月更新】世界をよくするために今やってることと今の気持ち
うえぽんです。
【この記事を読む前に】
初めての方は一番最初の本当にやりたいことを以下の記事からご覧ください。
途中経過というか現状を記録します。
少しずつ具体的に行動を起こしています。寝る間をおしんで。独りでも。
①「なくさ/NACSA」(自然農法✖️CSA)で生活様式・価値観を変える
引き続きイギリスのど田舎で自然尊重・自然順応・無肥料・無農薬・自家採種の強い持続可能性をもつ農法で本当に作物ができることを実践しながら実感しています。もう四年目になります。来年からウェールズという国で現地人コミュニティと協力しながらこの「農」の取り組みを実験的に開始します。これがうまくいけば、モデルケースとしてSNSで発信・学会などで発表していきます。今日もそのミーティングでした。
学会で発表するために(予定はないけど、役に立つと信じて)先行研究をしています。テーマはスモールイズビューティフルの読解、CSAの課題とその解決策並びに健全なコミュニティを作り上げる上で必要なアート・美的感覚それを現す「体験」の取り入れ方など。で、ジョン・ラスキン、ウィリアム・モリスに関する論文を読み漁ってるところです。バレるようなことはないでしょうし、バレても怒られないので言いますが、恩師である同志社大学のエコロジー経済学の教授様にアドバイスをいただいてます。ちゃんと(笑)。そういう意味でもSmall is beautifulの世界観を一部落とし込むということを念頭においています。
要するに、いかに自然農法・自然栽培が素晴らしくても、世間に浸透する上での障壁や課題を理解し、コミュニティづくりから丸ごとシステムとしてできるだけ簡単に(再現性をもって)社会をアップデートできないといけません。そもそもCSA(しー・えす・えー)という呼び方も浸透しづらい要因だと思います。なんの略かとか気にしなくていいのでとりあえず、これから僕が広げようとしている、
「なくさ/NACSA」とだけ覚えといてください。気になる方は前回の記事をご参照ください。
②エンタメで世界にごあいさつ。人々の価値観を刺激する
イラストの練習をし始めました。絵本の出版とアニメーションの制作のためです。各SNSでイラストを配信しています。まだ練習中で死ぬほど恥ずかしいですが、このぐらいから始めても作品になるということで少しでも日本人の「挑戦する」ということに対するハードルを下げていきたいです。
1月に某出版社のコンテストに応募したところ、賞には引っ掛かりませんでした。(ですよね。1作目やしね。)
しかし、後日同出版社の方から連絡が来て、自費出版をしませんか?というお誘いを頂きました!!
どうやら誰にでも声をかけているわけではなく、良い作品でも賞のカラーがあってそれにそぐわないとダメみたいです。プロの方に少しでも良いと思っていただけたのはありがたいのですが、大人の事情を超越して良いものを作らないと意味がないと思っています。世の中そんなに甘くないということが分かりました。自費出版でも良いのですが、全国の幼稚園・保育園にバラ撒きたいと思っているので部数も考えると、とても出せるような金額ではありませんでした。クラウドファウンディングをするにしても詰めきれていない部分が多いので、時期尚早です。
ご自身がやられているSNSがありましたら、一度見にきていただいて、いいね・フォローお願いします。「note見てきました!」とコメントくだされば非常に励みになります。(SNSの運用の仕方も勉強中です。今はコンテンツが少ないのでありものをひたすら投下し続けてます)
以下、参照用リンク
X:https://x.com/smllsbtfl2022/status/1599712170572271616?s=46&t=lJCjgpaZH_C8ZyzmWWr1dw
Facebookではスモールイズビューティフルをいっしょに読もうというオンラインイベントも立ち上げたりしましたー。
Instagram: https://www.instagram.com/smllsbtfl2022/
TikTok:
YouTube: 準備中
Website:準備中
TikTok場所取りすぎやで。おもろいからええけど(笑)
絵本はこのまま頑張って行くしかないです。アニメは独りで行くには遠いのですが、友達かき集めるか、最悪、外注してでも形にしてみせます。
③絵本・アニメなどのエンタメで農・食の重要性を訴えます。
広がってきたので項を分けます。ここまでの話でキングコング西野さんの真似事をしてるだけだという批難なのか野次なのかわからない声が出そうですが、成功者を真似て何がわるいんでしょう?学校の勉強なんて全部先人の真似です。人類もれなく誰かの真似をして生きてるんです。もちろん成功しなければ意味ないです。でも見ててください。
♯西野さん尊敬してます
♯超えてこそのリスペクトいや横に並ぶぐらいにしとくか
とりあえず、言いたいことは絵本・アニメなどのエンタメで農・食の重要性をじんわり浸透させるということです。
ストーリー・設定などについてはこちらに投稿してます。
④最後に
さらにそこから一歩進んだ話があります。
人々の価値観を変えた先に何があるかという話です。保育園や学校の給食を最低でもオーガニック・ゆくゆくは自然農法で埋め尽くしたいです。愛知県の東郷町など全国で先例があります。また、一歩手前の赤ちゃんの離乳食からも考えてます。それについては以前「はたけのみかた」という企業の取り組みをWebサイトで見たことがあり、そういう業態が存在することは確認済みです。
ピースはそれぞれ出てきてるけど、みんなそれぞれやってるからそれ組み立てる人材は必要です。パズルのピースというよりレゴっぽいけど。
正直に言うと、資本主義に激しい嫌悪感や敵対心を持っていたこともあります。しかし、時代や環境のせいにしても仕方ないので、ひとまず「こんなみんなハッピーな仕組みが自分たちで作れるよー!」っていうことを宣伝してもらうために資本主義に頑張ってもらいましょう。デモ行進をする人々も舗装された道を歩くのです。資本主義にもいずれ限界が来ると思うのでぼちぼちやっていきましょう。その後はコミュニティの時代です。いえーい。
協力者集めないと。
この記事で少しでも魂に火がついた人はスキ・フォローお願いします!!
絶対!!
本日もお疲れ様でした。
うえぽん