
「好きなこと、やりたいことをやっていいと言われたら、何をしますか」
この質問にすぐに、1つ、2つ、いえ3つも4つも答えが出てくる人は、
この先は読まなくてもいいと思います(笑)
問題はこの質問に対して、しばらく考えても答えが出ない人です。
そして、以前までは私もそのうちの1人でした。
仕事と家庭と、子供が小さい時は育児と、それだけで24時間があっという間に
過ぎていっていました。
そんな時に、「やりたいことやっていいよ」と言われたら、
「眠りたい」
「ゆっくりご飯を食べたい」
「誰かにご飯を作ってほしい」
など、すごーく身近な、ありきたりなものしか出てこなかったと思います。
「好きなこと」、つまり趣味だとかだと思いますが、
その当時は気分転換にウインドーショッピング、そして時にカフェでお茶、
くらいでした。
でも、子供も社会人となり、仕事にエンジンを再度フルでかけられるように
なって、少しづつ変化してきました。
今なら、好きなこと、やりたいこと、と言われたら、
・旅行
・世界一周
・好きな国に1ヶ月くらい住む
・世界中にいる友達、知り合い、卒業生に会いに行く
・欲しいものは、( )、( )、( )、( )、( )
ざっと5つくらいすぐに出てきます。
これはなぜなのか?と先日考えてみました。
欲望が出てくるようになった理由
1 時間的、精神的余裕ができたことで、フタをしていた欲望が出てきた
2 自分で自分に欲を持つことを許した(いつだって許していいのですけどね)
3 ブロックを外した(オンラインサロンの学習のおかげです)
だと思ったのです。
つまり、時間的余裕だけではなく、「考え方を変えたから」なんです。
さて、皆さんは「いや、そんなことできるわけがない」とか
「そんなの無理でしょ」とか「私がそんなものを持っても、似合わない」とか、
思ったことありませんか?
これらは、上記の3つに当てはまります。
でもね。
ただの想像ですよ。
できるかできないか、でもありません。
買えるか買えないか、でもありません。
ただの想像の段階でも、自分を許さず、自分に固くブロックをかけているんです。
なんか、もったいないし、馬鹿みたい、と今思えば思います。
「妄想」って、現実主義の私にはあまりなかったことなのですが、
妄想って大事なんだな、と思っています。
そして、妄想や想像で「これができたらいいな」とか「これ欲しい」と
思ったことを、実は実現したい、実現するにはどうしたらいいのか、を
常に考えている自分がいることに気づきました。
つまり、
「想像でさえ、自分の欲望がわからない人は、絶対に叶わない」
ということであり、
「想像で、自分の欲望がわかれば、叶う可能性がある」
ということなのだと思います。
「好きなこと、やりたいことやっていいよ」
なーんて、言われたら、次から次に自分のやりたいことが出てくる、それが
最終的には
「思ったような人生になる」のではないか、と今思っています。
想像を実現したこと
実は、今年の誕生日に一つ欲しいものを手に入れました。
この「妄想」が始まってから、ずっと手に入れたいと思っていたものです。
そして、ちゃんと手に入るようになっていたし、手に入れて満足している
自分がいます。
「想像したことが叶う」なんて、すごいことだと思いませんか?
「思ったことが現実になる」
って、本当なんだな、と思っています。
実は、次の欲しいものに向けて行動を始めています。
妄想、想像の力って、大きいなと感じている最中です。
皆さんの中で、「私も欲しいものとか、やりたいことが浮かばない」
という方がいらしたら、「想像は無料、タダ」ですから、ぜひバンバン
想像しちゃってください。
そういえば、トム・クルーズとハグ、というのは以前妄想したことがあります・・・
アホな話ばかり、と思われたかもしれませんが、私は結構本気です。
想像から始めて、夢を叶えるのも人生。
自分には無理、自分はこれでいい、と思って終わるのも人生。
さて、あなたはどちらの人生がいいですか?
妄想力、バカにできません。
いいなと思ったら応援しよう!
