![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119399502/rectangle_large_type_2_2d38323aacd45adce1d02c2a2ee4f532.jpeg?width=1200)
豊かさってなんだろう
年収何千万とか、
セミリタイア(FIRE)とか、
もてはやされてる時代ですが、本当の豊かさって
なんか違うんじゃないかと思ったので、書いてみます。
貯蓄も、投資も、節約も大事だと思いますが、
結局お金って価値が発揮されるのは、「使う時」
大学の学費
育児費用
隣人が嫌な人だから、引っ越したい
仕事が忙しすぎるから、少し休みたい
など、お金があれば問題なく片付くことが
片付くために使うお金を持っていると、
「ああ、お金があってよかったな」
と思うでしょう。
でも決して「資産一億」とか持っていても自慢するための道具になっていたら、それは本当に豊かなんだろうか、って思うんですね。
資産額を自慢する人は、嘘を書いてる人を除いて、
「お金がある人が偉い」
という発想なんだと思います。
資産をたくさん持っていてもそれを一切
人に言わない人もたくさんいます。
身の危険もありますからね。
お金を持っていても、本当の豊かさを感じる時って、
自慢している時ではなく、お金を使う時なんですよね。
欲しいものが買える。
行きたいところに行ける。
嫌な仕事をしなくても食べていける。
お金は自由を与えてくれ、我慢を遠ざけ、安心を
与えてくれるものです。
それは、使っている時に感じるもので、自慢している時や、通帳を見てニヤニヤしてる時ではないと思ったのです。
本物の富裕層たちは、お金の使い方を知っていて、
コスパのいい使い方も知っている。
すべて自分でやるのではなく、誰かにお金を払って
やってもらい、その時間で自分が楽しむ。
豊かな人ってそういう人なんだな、と最近思うことが
ありました。
もちろん人によって、「豊かさ」の定義は違うと
思いますが、豊かさとは心が柔らかく、優しい気持ちになるものじゃないか、と私は感じています。
そしてそれはほとんど「考え方」によるものだと
思っています。
これに気づく良い経験をすることができたことに、感謝です。
どんな経験だったかについては、機会を見てお伝えします。
これから私は、豊かな人を目指します。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiromi.U](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125708299/profile_60f32c8771d9586250e8be98b66661bb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)