![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163067451/rectangle_large_type_2_10b4e10687559cd37d906f4b7c9c6698.jpeg?width=1200)
罪悪感と戦った休日
眠い。
とりあえず、今日は起きないと決めた。
いつもは5時か7時に目覚ましをセットし、起きてさっさとnoteを書いて朝食にする。
でも、今日は「それを破ってやろう」と思った。
毎日の決め事を破るためには、「罪悪感と戦う」必要がある。
いいよ、戦ってやるよ。
心でそう決めて、再び眠った。
結局自然と目覚めたのは9時だった。
今日は何もしないぞ。
そう決めて、普段は禁止している起き抜けのネットサーフィンを解禁した。
自分のnoteページに辿り着き、ある人がずいぶん前の記事に「スキ」を押してくれていて、読み返すと、「なかなかいいこと書いてるじゃん」と自分で自分を褒めた。
その記事がこちら。
回想録を書くことで、自分を信じることができるようになった、という内容なのだが、書くことでセルフカウンセリングの効果があったと感じた時だった。
懐かしい。
その後昨日作った、甘鯛のフライの残り物と目玉焼きに雑炊、という、残り物、好きなもので朝ごはんを埋め尽くし、ゆっくりと食べた。
さて、今日のメインイベントは、「スマホのキャリア乗り換え」だ。
乗り換える理由は、ギガ数の割に値段が安いこと、海外でもそのまま使えること、が決め手だ。
早速色々と確認しつつ、作業を進める。
ようやく完了したが、なかなか移行作業には時間がかかるらしく、しばらく待つしかない。
その間もサポートに連絡などして、各会社の違いに驚く。
その合間に、これから必要になるであろう情報を仕入れるためにyoutubeを見て、12月の旅行の予定も確認する。
この頃には、罪悪感も何もなくなっていて、むしろこの「空白の時間」があったことで、大事なことを思い出させてもらった。
2025年のこと。
これからの人生のこと。
そして、買ったばかりの本を読み、ハマる。
これからの時代は、ものをたくさん持っている人ではなく、自由を手にしている人が幸せなんだ、という、石原 そらさんのnoteを読んで、深くうなづく。
まるで今日の私の過ごし方と同じじゃん、とシンクロを感じた。
(勝手に感じてるだけですけどね)
https://note.com/hiromi_destiny_t/n/n0983714df098
noteにはこのルーテインを破った1日を書く、と決めていた。
いつもと同じことをやらなくても、罪悪感なんて持たなくていい。
何もしない時間があることで、普段気づかないことに気がつくのだから。
小説も今日はお休み。
ただ、頭の片隅にはいつも小説のことがあって、どう展開するか、どう書いていくか、を考えている。いいんだ。これは。だって、好きでやってることだから。
さてこれからは少しの親孝行の後、ジムにでも行ってこよう。
わがままに生きる。
自由に生きる。
罪悪感なんてぶっ飛ばせ。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiromi.U](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125708299/profile_60f32c8771d9586250e8be98b66661bb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)