
妄想力
想像力を超えるのが
妄想力だと思う。
不可能な事を想像し
ありえないことを想像する。
以前の私は現実主義だったので、妄想する意味がわからなかった。
そんなこと考えても仕方がないじゃん
って思ってた。
最近は、「妄想力すごい」と思っている。
人は基本、経験以上のことは想像できないはず。
それなのに妄想できるのは、多分どこかからのメッセージに思えるし、
それはきっと実現可能なのだ。
たとえそれが現実逃避の末に出てきた妄想であっても、だ。
現状が辛すぎるから、現実逃避で妄想するのはよく聞き話だ。
実際にそれを物語として書いて、大ヒットした事もあるはず。
技術の進歩が妄想に追いついて、妄想が現実化したものもある。
家電製品などはその典型だろう。
洗濯機だって、食洗機だって、昔はそんなものが現実に製品化される
なんて誰も思っていなかったはずだ。
手塚治虫の漫画にあった未来のものが現実化しているし、ステイーブジョブスのiPhoneもその一つだろう。
手塚治虫もジョブスも妄想だとは思わず、実現できると思っていたのだろう。
まさに未来を信じていたのだ。
つまり妄想は現実になる可能性がある。
最近私のやりたいことは、全て「妄想」だ。
自分の未経験のことであり、想像を超えるものであり、だからこそ不安はある。
不安に思いながらやってもうまくはいかない。
それもわかっていて、今日は「現実逃避のプチ旅」に出た。
このプチ旅については、また別の日に書くとして、プチ旅効果は抜群だ。
景色が変わり、空気が変わる。
すると、違うアンテナが立って、次々にメモしたくなることが出てきた。
「気が良い場所」
に行くことで、心からリラックスして、心が解放され、私が本当に思っていることがわかるような気がする。
だから私は一人で旅に出るのだ。
旅はこれからもやめられないが、プチ旅に出て現実逃避をやめることは
できそうだ。
明日は、「妄想を現実にするために」自分を認める、自分を褒める100個を
紙に書き出してみようと思っている。
こんな風に思えたことで、やっぱり旅は最高だーと思っている。
いいなと思ったら応援しよう!
