
毎日を楽しく過ごすコツ、見つけた!
昨日は、旧正月での元旦。
映画を見に出かけました。
1週間前に見た映画を再度見たらどんな感想になるか、を試しました。
1週間前には、背中をぶっ飛ばされた感じがしたのですが、今回は落ち着いて
見ることができました。
ただ、シーナ&ロケッツの鮎川さんの生き様は、目と心に焼き付けました。
その後街歩きをしていると、いろんなことが目につきました。
あるデパートにいる、20代、30代のカップルの男性のオシャレ度が
異常に高く、おそらくかなりのお金を服や美容院代にかけていると
思われました。
え、こんなにイケてる男子がいた街だったっけ?
と、ここから「なぜここまでお金をかけられるのか」を考え始め、
「実家率が高いのではないか」と思い当たりました。
さらに、ホテルロビーにいる人たちの様子、客層、年齢層などもしっかり観察している自分がいましたし、カフェの後ろの席では20代女子ふたりが、彼氏の浮気の話を深刻にしていたり。。。と街歩きをするだけでも、ずいぶん多くの情報や、空気感を感じることができました。
これは一種のプチ旅なのですが、旅という大袈裟なものまでいかなくても、ちょっと居場所を変えるだけで、アンテナに刺さってくるものがたくさんあったのです。
多分誰でも場所の変化と心の余裕があれば。きっと誰でも感じられる「遊び」「刺激」だと思いました。
もちろん私にとっては、全てが「小説を書く材料」です。
しっかり目と、頭に焼き付けています。
多分同じ場所で、同じ人と会い続けていると、アンテナの感度が下がってくるし、忙しすぎても心に余裕がなくなって、アンテナは感知しなくなってくる。
毎日を楽しく生きるコツって、普段降りない定期券で行ける駅やバス停で降りて
みる、ということから始まるのかもしれません。
ちょっとだけ非日常な場所で、気持ちの赴くままに、思考の行きたいように野放しにしていると、思いがけないことに気づいたり、発見があると思います。
美味しいパフェも食べたし、(それがメインだったのかも・・・)
街歩き、楽しかったです!
さて、今週はどこに行こうかな。
いいなと思ったら応援しよう!
