
Exist in another dimension
アナザーディメンション【another dimension】別次元・異次元。
世代的には『アナザーディメンション』といえば双子座(ジェミニ)のサガの技なんだけど、まぁそれはおいといて。
ついでに『EXIST』といったら、SOFT BALLETのミニアルバム<3[drai]>に収録された2曲めが浮かぶ。この曲の浮遊感も別次元っぽいとつねづね思っている。このアルバムは最初から最後まで宇宙空間。てかファンにはおなじみだけど、SOFT BALLET自体が宇宙ミッションを果たす存在だから当然か。
だけども<3[drai]>は本当に傑作だと思うんだよね。
1.『BACK LASH』でドラマティックに生命活動が始まり、2.『EXIST』で宇宙を旅して恒星を巡り、3.『BRILLIANT FAULT AND SKY WAS BLUE』では天界を漂い、4.『MUCH OF MADNESS, MORE OF SIN』での混沌の世界を経て、5.『FLOW』で破壊から再生を経験し、そして6.『GODDES』で無に還る、みたいな流れが秀逸。完璧だ。
バンドとしてはもしかしたら「3人バラバラで全然融合できてなくて、それぞれが探り合いながら好き勝手にやってみたらこうなった」な結果なのかもしれないけど、それがいい形に作用して個性が凝縮され、精神性の高い作品に仕上がってると思う。
もしかしたら同志(ソフトバレエ好き)がこれを読んでくれるかもしれないし、アルバムを手放してしまった人のために一応貼っておこうっと。
https://mora.jp/package/43000001/4582290398495/
他にも宇宙な曲はいっぱいあるけど、タイトルがそのまんまな『EARTH BORN』とか『ENGAGING UNIVERSE』から、壮麗な世界観が見事な『PARADE』(ビッグバン相当の誕生エネルギーとその歓喜を感じる傑作!)や『AFTER IMAGES』のように太古の細胞の記憶みたいなのまで多数取り揃っております。SOFT BALLETと宇宙については、また機会があればじっくり語りたい。
…って、あれ?本来こんな話題を出すつもりじゃなかったのに、おかしなことに。どうやら『EXIST』にひっぱられたようだ。ま、いっか!それにしても、Vo.の遠藤遼一さんは今どうされてるのかなー。ぜひヒプノで一緒に宇宙に飛んでもらってじっくりお話を聴きたい。
*** ******* ***
さてさて、今回のお題は「別の次元に存在する」でございます。最初にうっかり趣味全開のトークをぶっかましてしまいましたが、本題に入りましょう!
現在、私達が暮らすこの世界は3次元、最近では3.5もしくは実は4次元、だと言われている。残念なことにわたしはまごうことなき感覚型の人間で、物理学のちゃんとした説明は苦手なのでここでの具体例はいさぎよく割愛させていただくが、数年前からスピリチュアル界も量子力学で解説がなされるようになり、「ふむふむナルホドそういうことか!」と理数系の人にも仕組みがかなりわかりやすくなった、と思う。
マジックの種が明かされるように不思議が不思議ではなくなりつつあり、わたしも脳ミソを限界までふり絞って「感覚でわかっていること」の解説にいそしんでいるつもり。魔法というか超常現象、いわゆるオカルトと呼ばれているものは、要するに現代の科学がまだ追いついていない最先端の科学で、なんちゅーかラピュタの飛行石みたいな感じだ。
ピラミッドやモアイ像やナスカの地上絵などの世界の古代遺跡の謎なんかも、「ラピュタの科学力なのだよ」って言われたら「なんだそっかー!」って納得しちゃうよね。(え?しない?)
ちなみに、日本のアニメやマンガの文化が近年すっかり一般的にも定着してきたけど、一部のあきらかな萌え萌え系やエログロなんかは除外するとして、小説や歌詞、それに絵や曲なども含めて『誰かが書いた/描いたもの』には結構な割合で別次元の情報が一緒にダウンロードされてる。特に日本人はそれらに親しむことで知らない間に“基礎知識”が身について“予習”が済んでるってわけ。
精神世界への理解が深まるほど「あーこれ〇〇のアレじゃん!」ってことがいっぱい出てきます。文系の分野に造詣が深い=ある意味エリートもしくはエキスパートともいえるってことで、こないだTVでやってた『レディ・プレイヤー1』のようにオタク的知識が重要な鍵になることがあるかもしれないよ!
ただ、気をつけないといけないのは、必ずしも情報源はいいものばかりではないということ。詐欺師みたいに限りなく善を装った魔も混じってる。見たり読んだりした時に気が重くなるとか心が沈むものはNGだし、反対に舞い上がったり浮足立って踊らされるようなのもアウト。違和感があったらその情報は読み込まずに消去して、ワクワクしたり心がはずんだりふわっと軽くなったりと、内側から元気が湧いてくるようなものを選びましょうね。
*** ******* ***
あっまた脱線してるや!いつも冗長気味になっちゃうのでできるだけコンパクトにまとめなきゃと思いながら、つい散りばめがちに…反省。(でも文章の「クセがすごいんじゃ!」なのはどうしようもないっす~)
話を戻すと。ふだんの生活のなかで私達はみんな同じ3次元(利便的にこうしておく)にいることになってるんだけど、厳密にはひとりひとり個別の世界を展開している。noteの過去記事でも時々書いてるように、みんなでそれぞれにオンラインゲームをやってるみたいな感じ。
(ただわたし自身はリアルでゲームをしないので、細かい定義とかは違うかもしれない。やったことないのでわかんないけど、たぶん『どうぶつの森』が近いんじゃないかなー。あの仮想世界がそのままのんびり穏やかに暮らせる平和な日常のシミュレーションになってるのかも)
現実世界で、一見自分と同じフィールドにいるように見えるアバター(他人)たちは、実はいくつもの違うレイヤーに分かれている。IllustratorやInkscapeなんかのドロー系ソフトを使う人なら意味はすぐ伝わるだろうけど「レイヤーが別」なのだ。
出会って会話したり、知り合って友達になったりする人とは同じレイヤーにいるといえる。意識のピントが合ってないとか周波数がずれている場合は、視界のなかにはいても存在してる階層が異なっていたりする=別次元にいるので交流は生まれない。お互いの周波数帯域が合ってる時だけ関わりができる。ドラマとかで「あの人とは住む世界が違うのよ」というセリフを聞くことがあるが、本当に住んでる世界が違う。だから他のレイヤーで何かが起こっても、こちらはあまり左右されない。
そして、他のレイヤーにいるアバターは自分にとってはゲームの進行とは関係ないモブとか背景に近い存在で影響を受けることもないんだけど、意識の広がりによって自分がいるレイヤー自体の周波数帯域が変化して、他のレイヤーと結合されたりグループ化がなされるとそこに干渉ができるようにもなる。自分の周波数が変われば関わる人たちの層が変わるということね。
3Dのゲームの構成がわからないのでここからは2Dの画像での説明になってしまうけど、感情や先入観、条件反射的な心理プログラムなどのフィルターによって、自分の見ている世界には複数のエフェクトがかかっている。好き嫌いや嫉妬、怒りや自己嫌悪などのフィルターを通して物事を捉えている場合、本来美しいはずの風景でもくすんだり歪んだりして見えてしまう。
例えば『不安』のエフェクトのせいで自分のレイヤー全体に砂嵐が舞っているのかもしれない。それが外れた時に初めて、今まで見えてなかったものが表れたりする。ここにこんな宝物が隠れてたのか!とか、ずっとモノクロの世界にいると思っていたら本当は色鮮やかだったという風に、世界の全体像が一変する。
その場に不要なエフェクトが作用している(上記の例でいうなら『不安=砂嵐』のフィルターがかかっている)のを認識できれば、それを削除するなり非表示にするなりができるようになる。ただし、取り払うためには、どの要素(感情など)と結びついているのか、どこに影響しているどんなフィルターなのかを見極めなければならない。
エフェクトが多ければそれだけデータも重くなる。きらめきとかウォームとかのプラスの効果があるフィルターならともかく、不要なエフェクトは削除するに限るし、そちらに焦点を合わせなければ別のレイヤーでの出来事は自分には影響しないのだから、世界のどこかでイヤな事件が起きたとしても、それは別の次元の話。怯えることはない。わざわざ考える=意識することで周波数が合って自分も干渉されるようになってしまうので、関わりを持ちたくない事柄からは距離をおいていればいい。
逆にいえば、「自分には何もできないかもしれないけど、少しでも役に立ちたい!」と思うようなことがあるなら、常にそれを考えて周波数を合わせるようにすると、だんだんそのレイヤーに近づいて入り込んでいく。人間の頭の中はいつも思考であふれていて、どうせ考えずにはいられないのだから、せっかくならいいことや明るいこと、楽しいこと、ポジティブで前向きなことのほうが有効に活用できるし、自分が存在するレイヤーを美しく変えていける。
それくらい『考える』ということの影響力は膨大なのだ。知らないうちに視界にかかっていたフィルターを認識して望まないエフェクトを外し、自分の意思で思考の焦点をコントロールして、あなたが思う理想の世界へと周波数を合わせていこう。そう、あなたの思考のエネルギーが、その宇宙を創造しているのだから。
いいなと思ったら応援しよう!
