![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124452491/rectangle_large_type_2_d09884d2cf36ac00434da307fbbed6c8.png?width=1200)
Photo by
nacoco37
思いついたら、「とりあえずやってみる」精神で自分のご機嫌をとる。
やってみたいことや、やりたいことが頭の中にぐるぐる回ってる。
何回も同じことが回ってくると、なんでできないんだろーーーってストレスになることも。
とりあえずやってみる!ってスピードが若い時よりも遅くなってる?
体力的な衰えとか、記憶力の衰えとかはかんじられるんだけど、
モチベーションとか、判断力など思考なんかも、歳を重ねるほどに癖が強くなってきてる。
決めつけとか、思い込みとか、、
悪いことばっかりじゃない。いろんなことを経験してきてるし、感情の起伏もそんなに大きくなくなった。
カッ!!と怒ることも今はほとんどないし、人を許せるよーになってる。
歳を重ねてええところ、悪いところを客観的に判断して、セルフコントロールができるよーになってきてる。
だから自信を持って、思いついたことはやったほうがいいことなんだから、とりあえずやってみる!!!
精神科医のTomy曰く
自分を理解するための基本事項2つとして
・頭でっかちにならずに、思いつくものはちょっとずつでもやってみる。
・自分の気落ちが軽くなったのか重くなったのか観察する
「とりあえずやってみる」精神でなんでもやってみる。
これも訓練みたいなものだから、まずは小さなことから。
そうすると、大きな挑戦もできるようになるよ。やってみよーーー