52歳若いと思っていたが。ハローワークで現実をみる。
ハローワークで、
職業訓練校でIOTが学べる!!それはいい!!
是非行きたいと思い、ハローワークだ相談してみると、
怪訝な顔で、「大丈夫ですか?かなり難しいですよ」と
研修についていけるのか?
研修を終えても、就職先の年齢制限があり、受けても働くところがないですよぉ。
ITについていけるような歳じゃないだろうだてことが言いたいらしい。、
もう少しお気軽な研修はどうですか?
と違う研修も紹介してくれた。
いわゆる、50も超えて新しい分野の仕事につくのも難しいのに、
IOTなんて、全くの初心者についていけるわけないでしょといいたいのだろう。
結構へこんだ。
まだまだこれから、生涯現役で働けるように、学び直そうと、張り切っていたが
ハローワークの人からすれば、おばちゃんはもっとおばちゃんらしい仕事を選べって。
でも負けへんで。
息子に相談したら、ハローワークの窓口で相談をしてる人はほとんどが非正規やねん。昔は職員さんやったけど、今はパートさんらしい。
なーーるほど。
頑張るわ💪