#109 スタッフゆきです!(昨日の続き)
こんにちは。岡山市南区植松、荒神社さんの隣にある、うえまつ保育園・うえまつフリースクールのスタッフゆきです。
今日は前回の続きをお話しします。
読まれていない方は是非一つ前の記事を読んで下さい。
うえまつフリースクールを利用する子の保護者(私)がなぜスタッフとして働くことになったのか…
少しうる覚えなのですが。笑
代表のよこちゃん(横山)が、
まだスタッフを募集しているということ。
お母さん方もスペシャルサポーターとして関わってもらえると嬉しいということ。
を話してくれた時に、
私自身、看護師の資格を所有していること。
以前、保育園の看護師として働いていた経験があるということ。
この2つの点から、何か力になれるかもしれないと思ったからです。
そしてもう一つの理由が、
フリースクールに通う予定だった息子は、分離不安が強く私から長時間離れるのが難しいため、外に働きに出たくても今までは出来ませんでした。
この状況で働きに出ても、職場には迷惑をかけるだろうし。
きっとこんな状況の私を雇ってくれる会社もないと思います。
だから今まで働くことを諦めていました。
ですが、元々は外に出るほうが合っている人間だったので、大人とろくに喋らず、子どもと引き篭もった生活を毎日送っていると、どんどん強い孤独を感じ、精神的にかなり限界まで来ていました。
そんな時に、フリースクールのスタッフをまだ募集しているという話を聞き、
息子が通うフリースクールでなら、息子が離れる不安を感じることなく私も働くことができる。
これはチャンスかもしれない!って思ったんです。
図々しいかな。と思いつつも、よこちゃんに理由を話した上で
「ここで働かせてもらうのは可能でしょうか?」
と、相談しました。
よこちゃんは快く承諾して下さり、話はスムーズに進み、
現在うえまつ保育園・フリースクールで働いています。
まさかこんな事になるとは思っていませんでしたが、お陰様で息子も私自身も楽しくフリースクールに通っています。
こんなご縁に恵まれるとは本当に思っていませんでした。
こんな状況の私を雇ってもいいって言ってくれたよこちゃんには、本当に感謝しています。
こんなきっかけをくれた代表のよこちゃん、そして他のスタッフは子ども達だけではなく、保護者の心にも寄り添ってくれる素敵な人ばかりです。
スタッフでもあり、利用する子どもの保護者でもある私は保護者目線からも色々お伝え出来たらいいなと思っています。
もし孤独と戦っていたり、育児で悩んで辛い想いをされていたら、
一度、うえまつ保育園・うえまつフリースクールに見学に来ていただけたらと思います。
いつでもお待ちしております!
うえまつ保育園・うえまつフリースクールでは、利用希望の方を募集しています。お問い合わせは、下記のホームページよりお願い致します。