![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88897750/rectangle_large_type_2_7ca0eaa17648dba4f9170533ced82db6.png?width=1200)
4万円、5万円を短期で稼ぐ方法!!
「ちょっとしたお小遣いが欲しい!」
「今月の引き落としに間に合う様に
5万円〜7万円稼ぎたい」
これらに該当して、しかも楽して稼ぎたい
という方向けの記事になっております。
ポケモンカード
ぶっちゃけ言います!
今ほどポケモンカード、縮めてポケカで稼ぐほど楽でリスクがかからないものはありません。
どう稼ぐのか?
では実際にどう稼いでいくかが、みなさんの疑問になると思いますが、ポケカで稼ぐ方法はいくつかあります。
◾️短期で稼ぐ方法
・ボックス購入後、即フリマで転売
・価格が高騰しそうなカードを予想して
購入し、価格が高騰後に売却
◾️中期〜長期で稼ぐ方法
・ボックス購入後、1〜2年保管し売却
・プロモカードを購入し、
1〜2年後(価格が高騰次第)売却
簡単に分けるとこうですね。
ここでは皆さん短期で小銭稼ぎしたいと思いますので、そこに絞って説明致します。
ボックス(箱買い)売却で稼ぐ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88897857/picture_pc_54e5366edb053089002ef83a11279d83.png?width=1200)
こちらは何も考えずに、足を動かすだけで
稼げることができます。
手順はこうです。
コンビニやカードショップに向かう
↓
ポケモンカードを箱買いする
↓
フリマアプリなどで転売する
現在のポケモンカードは箱買いすることが難易になっており、その結果、箱単位での購入の需要があります。
足を使うだけで簡単に稼げますね!
ただ同じように考えている転売ヤーが多いのでライバルが多く、Twitterなどでポケモンカードの再販の情報が流れても1時間や2時間以内には売り切れしてしまうので、足の速さが肝心になります。
高騰するカードを予想して稼ぐ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88897944/picture_pc_6f1b84215b99f642d0905b610d5b8c93.png?width=1200)
こちらは単に価格が上がりそうなカードをあらかじめ購入し、価格が上がり次第売却する方法です。
皆さんからしたら、
「高騰するカードを予想するなんで難しくリスクもあってできない」
と感じるかもしれません。
ですが、少しポケモンカードの流れを学べば高騰するカードはあらかた予想できます。
私はポケモンカードに参入したのが、2021年7月です。そしてポケモンカードで稼ごうと思ったのが2022年8月ぐらいです。
そして現在、
月に約10万円ほど稼いでおります。
参入してから浅いですが、簡単に稼げるのが今のポケモンカードの魅力です!!
高騰するカードの予想の仕方
ではどんなカードが今後高騰していくのか?
今のポケモンカードは時期で言うとバブルです。
人気な女の子のSRレアリティカードを買っていれば、軒並みに高騰しており、ほぼノーリスクで稼ぐことができます。
ですが、肝心なのはやはり手に入りやすさと価格は比例するということ。
今販売されているカードでも高騰してるカードはありますが、それらはいつでも供給が満たされる可能性が少しでも秘めているためリスクがあります。
なので、
私がオススメするのは、すでに販売がされていないパックから出る女の子SRのカードなどです。
販売停止しているカードであれば、今の市場以上に供給が満たされることは滅多にありません。
底値で拾うことを意識
また、高騰を予想して購入する際に、心がけて欲しいのが底値で拾うことです。
高騰中のカードを購入しても、今後さらに高騰することは頻繁にありますが、初心者が手出すとリスクもあり、知識と経験の差が出るところでもあるのでオススメしません。
高騰しそうだなと思った時
「あれ?これ安くね?」
と感じたら買うように私はしています。
一見、これも経験則から出るものではないかと思いますが、簡単に考えてください。
価格が高騰する仕組みは個人個人が欲しいと思った時、安い時が重なると発生します。
一定数の買い占めなので高騰するケースもありますが、純粋な仕組みはこんな感じです。
あなたが安くて欲しいと感じたら、それは世間の購買意欲と同じです。
自分を信じて購入するのが肝心ですね。
今後の流れ
今後の記事では、高騰しそうなカードを具体名出していきたいと思っております。
手頃な価格、100〜200円くらいの有料にしようと思っていますので、少しでも気になる方がいらっしゃったら見てください!!
あくまでも個人の推測なのでそんなガメツイ目つきで見ないでくださいね笑
保証とかできないので、チップ程度で済む価格にしていきます。