見出し画像

バイリンガルニュース  宇宙開発 450-499

497 01.27.2022
3-月面衝突事故

(地球接近物体の追跡に使用される天体位置測定ソフトウェアProjectPlutoGuide開発者BillGray 2015年に打ち上げられたSpaceX社Falcon9ロケットsecond stageが、2022年3月ごろに月の裏側に激突すると予測:second stageは、Falcon9ロケットがNOAA national oceanic and atmospheric administrationのDeepSpaceClimateObsevertory深宇宙気候観測所をL1 LaGrange pointに運んだ際のもので、乾燥質量は4000kgで、秒速2.58kmで月に衝突すると推定→宇宙用ハードウェアが誤って月面に衝突する初のケース)
Falcon9→ep157(5)+194(4)+297(1)+352(5)+414(3)+449(3)+479(1)+489(3)


496 01.20.2022
1-宇宙貧血

(オタワ病院 宇宙飛行士14人が半年間宇宙で過ごしている間に収集されたデータを分析→宇宙滞在中に体内で破壊される赤血球の数が、地球にいるときと比較して54%増加していること判明:通常、地球にいる人間の体内では毎秒200万個の赤血球が破壊→宇宙にいる間は毎秒300万個の赤血球が破壊され、地球に帰還して1年が経過しても、一般人と比較して体内で破壊される赤血球の数が30%多い傾向→性別による差なし→space anemia宇宙貧血は宇宙に到着した直後に一時的に発生し、滞在中に元に戻ると考えられていたが、持続的な影響の可能性)


491 12.09.2021
4-民間宇宙ステーション

(NASA 民間宇宙ステーションの開発において、BlueOrigin社・NorthropGrumman社・Nanoracks社の3社を選定し、総額4億1560万ドルの資金を割り当て:BlueOrigin社は長い筒状の本体スペース·短い筒状のモジュール6つから成る宇宙ステーションコンセプトOrbitalReefを発表→公式サイトで、宇宙ステーション内のオフィススペースを貸し出し、電力·冷却機能·広帯域通信·情報セキュリティ·ロボットサービス·技術者·収納·物流など必要なユーティリティ·サービスを提供することを宣伝 NorthropGrumman社はISS international space stationに似た伝統的なデザインを採用 Nanoracks社のStarlabは、広さ340立方m·電力60kW·貨物サービス用のロボットアームを搭載)
BlueOrigin→ep298(4)+471(2)+475(1)+481(2)


489 11.25.2021
3-恐竜の二の舞防止策

(NASA·LindleyJohnson SpaceX社Falcon9ロケットに搭載したDART double asteroid redirection testの打ち上げに成功→小惑星Didymosを周回する小惑星Dimorphosを目指しており、2022年9月に秒速6.6kmの速さで衝突する予定→DARTの衝突により、Dimorphosは従来の軌道から外れ、新しい軌道に乗る可能性→成功すれば、人類が初めて小惑星の進路を意図的に変更したことなる可能性)
DART double asteroid redirection test→ep182(1)+192(6)
Falcon9→ep157(5)+194(4)+297(1)+352(5)+414(3)+449(3)+479(1)


487 11.11.2021
3-月の氷採掘

(NASA・Arizona州立大学・IntuitiveMachines社 着陸船Nova-Cを使用し、ホッパーロボットMicro-Nova·4G WiFiを月に送り、氷の採掘実験を行うことを発表:月の南極のShackletonクレーター周辺に着陸し、約10日間のミッション→月面で資源を採掘する史上初の試みとして、深さ1mまで掘削して堆積物を質量分析するPRIME-1実験、Nokia社が提供する4G/LTE通信ネットワークで小型ローバーとの通信をする実験、IntuitiveMachines社のMicro-Novaで近隣のクレーターに進出してデータを収集する実験の3つ実施予定)
Artemis計画→ep139(5)+192(6)+354(5)+419(3)433(4)+475(1)+481(2)
月の水→ep22(5)+205(1)+275(4)


481 09.30.2021
2-アルテミス計画

(NASA 有人での月飛行・着陸計画Artemis計画に関連して、BlueOrigin社が契約の正当性を巡り提訴したことで、BillNelson長官が記者会見で2024年のタイムラインについて問われ、連邦裁判所の判事に聞いたらどうですかと回答し、話題:Artemis計画の第3フェーズでは、SpaceX社が月の軌道から月面に宇宙飛行士を運ぶ着陸船の開発を受注→BlueOrigin社の提訴により、NASAは裁判の迅速な進行を条件にして開発を一時停止→BlueOrigin社が勝訴した場合は契約が破棄され、コンペが再実施される可能性)
Artemis計画→ep139(5)+192(6)+354(5)+419(3)+433(4)+475(1)
BlueOrigin→ep298(4)+471(2)+475(1)


480 09.23.2021
1-Inspiration4帰還

(SpaceX社 Inspiration 4ミッションは、目標を超える約585kmの軌道高度を達成し、民間人宇宙飛行士4人が3日間宇宙で過ごし、無事に大西洋に着水→St.Jude小児研究病院への寄付は2億1000万ドルに達し、さらなる寄付のため宇宙での私物·NFT non-fungible tokenがオークションにかけられる予定 クルーの宇宙滞在の様子はsocial mediaで随時公開されているが、ElonMuskはTwitterで飛行中にトイレのトラブルがあった可能性を示唆)
Inspiration4→ep449(3)+479(1)
NFT non-fungible token→ep453(4)


479 09.16.2021
1-Inspiration4

(SpaceX社 民間人のクルー4人のみで構成されたInspiration4ミッションの打ち上げに成功→宇宙船CrewDragonは地球の軌道に無事に入り、Falcon9ロケットも地上への帰還に成功→ISS international space stationの高度420km·Hubble宇宙望遠鏡の高度540kmより高い575kmの軌道高度を目指し、3日間の宇宙滞在中に人体の状態·認知機能の分析をする科学的な調査を行った後、地球に帰還する予定→ミッションは2億ドルの寄付を集め、小児がん·白血病の研究治療のためにSt.Jude小児研究病院に提供)
Inspiration4→ep449(3)
CrewDragon→ep96(5)+254(4)+414(3)+449(3)
Falcon9→ep157(5)+194(4)+297(1)+352(5)+414(3)+449(3)

2-アストロクリート
(マンチェスター大学 人間の血液から抽出したタンパク質であるヒト血清アルブミンと、尿·汗·涙から抽出した化合物を組み合わせて、月·火星で土·塵を接着し、通常のコンクリートよりも強力な素材であるAstrocreteを開発→通常のコンクリートの20-32メガパスカルを上回り圧縮強度最大40メガパスカル達成→将来の火星ミッションでは、クルー6人が火星上で生活の場合追加クルー分を含めたAstrocrete500kg以上製造し、居住地を拡張できる可能性 地球から建築用レンガを火星へ運搬した場合費用200万ドル/個)


475 08.19.2021
1-NASA 提訴

(BlueOrigin社・JeffBezos NASAに対して訴訟を起こし、Artemis計画での月面宇宙船のコンペにおいて、NASAがSpaceX社を選定し単独契約を結んだ判断が不適切·不公平であると主張:当初3社中2社が選ばれる予定が、NASAは予算の都合上SpaceX社のみ29億ドルで契約→BlueOrigin社から政府監査院に異議申し立て→異議が却下された後に、SpaceX社のStarshipを批判する内容のインフォグラフィックを公開)
BlueOrigin→ep298(4)+471(2)
Artemis計画→ep139(5)+192(6)+354(5)+419(3)+433(4)
Starship→ep232(5)+285(6)+332(1)+342(2)+377(6)+416(3)

4-リアルアルマゲドン
(NASA 探査機OSIRIS REx origins, spectral interpretation, resource identification, security, regolith explorerの2年半にわたる観測データを太陽からの放射線·他の小惑星の重力·Yarkovsky効果などを考慮して分析→小惑星Bennuが西暦2300年までに地球に衝突する確率は1/1750分=約0.06% Bennu:NASA JPL jet propulsion laboratoryのsentry risk tableにおいてPHO potencially hazardous object潜在的危険天体の地球衝突確率と運動量の関数であるpalermo technical impact hazard scale最高ランク→地球に衝突した場合、直径約490m·重さ約800億kg·時速46000kmでの突入により約1400TNTメガトンのエネルギーが放出され、半径50km内のものを全て消滅させる可能性)
NewFrontiers計画→ep170(5)+220(6)+229(6)+284(4)+346(5)


473 08.05.2021
4-架空文明拡散

(JasonTWright·JonathanCarrollNellenback 銀河の中心に文明が存在すると仮定し、仮想文明KardashevType2が広がる様子をシミュレーションで可視化→保守的なパラメータが設定され、宇宙船の打ち上げは10万年に1度、技術の維持は最大1億年、宇宙船の航続距離は10光年に制限→KardashevType2は技術的進歩を遂げ、数千もの恒星系を短期間で植民地化可能)


471 07.22.2021
2-宇宙旅行

(UCL·EloiseMarais VirginGalactic社・BlueOrigin社の有人宇宙飛行が成功し、商業宇宙旅行の競争が激化している中、宇宙飛行の環境への影響について分析:BlueOrigin社は推進剤として液体水素・液体酸素、VirginGalactic社は固体炭素・HTPB・亜酸化窒素、SpaceX社はケロシン・液体酸素を使用→推進剤の燃焼により発生する温室効果ガス·大気汚染物質は、排出の2/3が成層圏·中間圏に放出され、2−3年の間残留する可能性→VirginGalactic社の宇宙旅行年400回の計画により、乗客1人当たりのCO2排出量は飛行機の長距離便と比較して50−100倍に増加する可能性)
BlueOrigin→ep298(4)
VirginGalactic→ep44(6)+107(2)+135(1)+469(4)

4-エンケラドス生命
(Arizona大学 土星の衛星Enceladusで検出されたメタンの数値は地球化学的な説明が難しく、地球の熱水噴出孔周辺に生息するようなメタン生成生命体が存在する可能性:2015年に探査機CassiniがEnceladusの水蒸気プルームを調査→化学組成を分析し検出した二水素・CO2・メタンのデータに基づいた数学的な確率モデルを作成→二水素·二酸化炭素を消費してメタンを排出するメタン生成生命体の存在を仮定し、その個体群の変動を予測)
Cassini→ep111(1)+261(4)+389(3)
Flagship missions→ep47(6)+111(1)+181(1)+184(4)+192(6)+238(6)+261(4)+334(3)+389(3)+435(3)+439(3)+449(4)+451(4)+458(3)
Enceladus→ep111(1)+261(4)+387(5)


469 07.08.2021
4-ユニティ22

(VirginGalactic社 初の有人飛行ミッションUnity22で、創業者のRichardBranson含む乗客4名·クルー2名が搭乗し、宇宙航空機VSS Unityを打ち上げ予定:母艦WhiteKnightTwoによって15kmまで運ばれ、その後ロケットエンジンで時速3700kmまで加速し、最終的に高度80kmに到達して地球に帰還予定→座席の価格は25万ドルで、商業的な宇宙旅行サービスは来年開始予定)
VirginGalactic→ep44(6)+107(2)+135(1)


468 07.01.2021
1-未確認飛行物体

(米政府国家情報長官室 2004−2021年までの間に軍が確認した未確認飛行物体144件に関する報告書を公開:巨大な気球の可能性1件→残りの143件については、空中を浮遊するゴミ·自然現象·政府/企業の開発プログラム·他国が送り込んだシステム·その他の要因の可能性→目撃情報の中には、パイロットが飛行物体とニアミスした11件、通常の飛行機とは異なる動きをする物体18件などがあり、国防総省は他国·潜在的な敵対組織による画期的な技術の可能性に対する分析を進める予定)
政府とUFO unidentified flying object→ep56(6)+197(6)+296(4)+371(4)


465 06.10.2021
3-金星ミッション

(NASA 第9回DiscoveryProgramContestで選定された金星探査の新しいミッションDAVINCI+ ·VERITASを発表→両ミッションは合わせて開発費5億ドルを得て、2028−2030年の間に開始予定:DAVINCI+ deep atmosphere venus investigation of noble gas chemistry and imaging:1978年探査機Pioneer以来金星の大気を降下中に分析し、軌道衛星機を使用して様々なスペクトルで画像を撮影予定 VERITAS venus emissivity radio science insar topography and spectroscopy:レーダー搭載の軌道衛星機を送り、地形図の作成·熱分布をマッピング予定)
Discovery計画→ep84(4)+184(1·4)+248(4)+342(4)+435(3)+438(2)+456(3)


461 05.13.2021
1-ロケット落下

(NASA BillNelson長官 2020年5月にコートジボワールに落下した機体と同様に、2021年4月大型ロケットLongMarch5B長征5号Bの残骸が、大気圏で燃え尽きずにインド洋に落下したことに対し、中国はリスクを最小限に抑え、情報透明性を確保するという責任の基準を満たしていないとして批判→中国外務省は残骸が地表に落下する可能性は低いと主張し、米は中国の宇宙技術の発展を妬むと批判)
中国宇宙開発→ep7(5)+47(1)+83(4)+174(6)+221(1)+336(4)+339(4)+395(3)+449(4)


458 04.22.2021
3-火星ヘリコプター

(NASA·NASA JPL jet propulsion laboratory 火星ヘリコプターIngenuityが、火星での動力飛行を達成→地球以外の惑星で初めての航空:火星の地表を離陸し、高度3メートルで30秒間ホバリング後、急速に降下·着陸→JPLは成功データを受信し、ヘリコプターが総計39.1秒間空中を飛行していたことを確認→16分の通信遅延のため、飛行は完全自動で制御)
Ingenuity→ep449(4)+451(4)
Flagship missions→ep47(6)+111(1)+181(1)+184(4)+192(6)+238(6)+261(4)+334(3)+389(3)+435(3)+439(3)+449(4)+451(4)


456 04.08.2021
3-火星地震

(NASA JPL jet propulsion laboratory 火星探査機InSight interior exploration using seismic investigations, geodesy and heat transportが、火星のCerberus Fossaeケルベルス地溝帯でマグニチュード3.3·3.1の2つの強い地震を検知→2020年にも同じ地域で発生したマグニチュード3.6·3.5の2つの地震と類似→地震の原因は未だ不明だが、火星には活発tectonics plateはないが、火山活動による地震の可能性→地震計を提供したInstitut de Physique du Globe de Parisの川村太一によれば、これらの地震は月のものよりも地球のものと似ており、これまでにInSightは火星の地震を500回以上観測)
InSight interior exploration using seismic investigations, geodesy and heat transport→ep342(4)
Discovery計画→ep84(4)+184(1·4)+248(4)+342(4)+435(3)+438(2)


451 02.25.2021
4-パーシー火星到着

(NASA·NASA JPL jet propulsion laboratory 火星探査車Mars2020Perseveranceを火星の表面に着陸させ、探査車の降下·着陸の高解像度カラー画像·動画を送ってきたことを発表→探査車はハードウェアチェック·ソフトウェア更新を実行し、火星の地表に配備されるヘリコプターIngenuityを充電→探査車の主な目的は微生物の調査·生命の兆候の検出·岩石土壌のサンプル収集·MOXIE mars oxygen ISRU experimentを使用した酸素生成のテスト)
Perseverance·Ingenuity→ep449(4)
Flagship missions→ep47(6)+111(1)+181(1)+184(4)+192(6)+238(6)+261(4)+334(3)+389(3)+435(3)+439(3)+449(4)
火星の生命→ep8(7)+138(6)+311(5)+441(4)


いいなと思ったら応援しよう!