手塚治虫は弟子をとらないが自宅に住み込みのアシスタントがいた!
漫画の神様・手塚治虫さん。
生涯で700作品、延べにして15万枚の原稿を描きあげました。
漫画だけではなく、日本初の連続テレビアニメ「鉄腕アトム」を自身が経営する虫プロダクションで制作しました。「鉄腕アトム」は白黒でしたが、国産初の本格的なカラーテレビアニメシリーズ「ジャングル大帝」も手掛けています。
これだけの仕事を成し遂げたのは、もちろん手塚治虫さん一人でではありません。
累計すると何百名ものアシスタントがいました。ダンさんこと「漫画家残酷物語」の永島慎二さんも、客分というかたちでアシスタントをしていたことがあります。
ちなみに、「漫画家残酷物語」はAmazonのKindle Unlimitedにはいっていて、会員登録すれば無料で読むことができます。
体験登録で、30日間は無料で使えて読み放題です。
途中で解約してもお金はいっさいかかりません。
全3巻が読めるので、かなりお得です!
単発でのアシスタントだと、トキワ荘のメンバーはほとんど経験しています。
藤子不二雄Aさんがまだ若いときに、手塚治虫さんのアシスタントとしてカンヅメしたことは「まんが道」にでも書かれています。
松本零士、高井研一郎さん、井上智さんが学生の頃、手塚治虫さんが九州で原稿を描くことがあり、電報で急遽呼ばれてアシスタントをしたこともあります。
「ブラック・ジャック創作秘話」に描かれています。
その他にもアシスタントは、寺沢武一さん、高見まこさん、わたべ淳さん、石坂啓さんなど有名な方を輩出しています。
この方たちはすべて、手塚プロダクションに入社しています。
まだ手塚プロができる前、手塚治虫さんの自宅に住み込みで内弟子のようにアシスタントをしていた3人がいました。
手塚治虫さんがトキワ荘の後に住んだ雑司ヶ谷の並木ハウス、ここが手狭になったので引っ越した初台の一軒家に住み込んだのです。
手塚治虫の内弟子①
1人目は「ダメおやじ」「Barレモンハート」の古谷三敏さん。
のちに赤塚不二夫さんの懐刀として、フジオ・プロダクションでアイデア出しのスタッフをしました。
ちなみに、令和に入ってから30年ほど前の作品がいきなりTwitterで「胸糞悪い」、と酷評されて話題になった「連ちゃんパパ」の漫画家・ありま猛さん。古谷三敏さんが設立したファミリー企画のアシスタントです。
手塚治虫さんの内弟子②
2人目は、後に天才アニメーター・月岡貞夫さん。
代表作はNHK「みんなのうた」の「北風小僧の寒太郎」やテレビアニメ「狼少年ケン」、CMだと「富士通タッチおじさん」「イソジンのカバくん」など、日本人の印象に残っている作品がたくさんあります。
手塚治虫さんが東映動画でアニメ映画の「西遊記」を制作しましたが、多忙すぎることから、月岡貞夫さんがかわりに東映動画に行くことになりました。石ノ森章太郎さんも一緒です。
実家が映画館を経営していてもともとアニメに興味のあった月岡貞夫さんは、手塚治虫さんの命で派遣されたのがきっかけで、東映動画に入社したのです。
東映動画で活躍し、退社後は虫プロで「W3」や「悟空の大冒険」にたずさわっています。
独立して設立したアニメ制作会社「ナック」では、短編アニメ「新・天地創造」でポーランド・クラクフ国際短編映画祭のグランプリを受賞しました。
世界的アニメーターとなったのです。
手塚治虫さんの内弟子③
3人目は絵本の第一人者、平田昭吾さんです。
アニメ絵本の出版はプロデュースを含めると300冊を超え、総発行冊数は3億を突破したといいます。
一時期、手塚プロダクションに入社して、手塚治虫さんのマネージャーもされていました。
手塚治虫家での住み込み生活
手塚治虫さんがまだ独身で30歳ごろで、3人も高校卒業してすぐや20代前半です。
4人暮らしでした。
「ブラック・ジャック創作秘話」の4巻や「手塚治虫物語 オサムシ誕生 1928-1959」に、住み込み生活が詳しく書かれています。
アニキと弟たちといった風で、共同生活の楽しさが伝わってきます。町内だけをまわるドライブをしたり、みんなで食事をはしごしたりするシーンが描かれています。
住み込みの期間は半年ほどで終わりました。手塚治虫さんが結婚して、初台の家に奥様と住むことになったからです。3人は近所のアパートに引っ越しました。
当然3人も結婚式に出席しますが、結婚式場でも漫画を描いたエピソードから、激務ぶりが伝わります!
まとめ
3人は、手塚治虫さんからの誘いの手紙をもらい、住み込みの内弟子となりました。
新潟に住んでいた月岡貞夫さんは小学生の頃から手塚治虫さんにファンレターを送っており、返事ももらっていたのです。
古谷三敏さんは茨城県の実家に住みながら、すでに単行本を4冊だしていました。その作品が手塚治虫さんの目にとまり、手紙が届きました。
アシスタントは使うが、弟子はとらないと公言していた手塚治虫さん。住み込みで一緒に暮らした3人は、唯一の弟子と言えるのではないでしょうか。
ぜひ紹介した漫画を読んでみてください。4人暮らしの楽しさが伝わってきます。