推理クイズ:風呂場の椅子は何故反対向いていたのか?
出題編
暑くなってくるとお風呂にお湯を溜めずにシャワーで済まします
最近はずっとシャワーで済ましていたのですが気がつくと今日はお風呂にお湯が入れられていた
お風呂を沸かすという言い方をするが去年お湯を沸かす機械が壊れてしまいエコキュートというよくわからない機械が去年の秋ぐらいに設置されました
そのエコキュートがなんだかわからない理論でえっちらおっちら地道にお湯を沸かしその沸かされたお湯が移動しているだけだろうが
お風呂が沸かされた場合入る順番はほぼ嫁、息子、私の順番である。お風呂の温度をキープするスイッチを切り忘れたらカタストロフィである。キンキンに切れられるのである。節約家なのである
また上がったときに換気扇のスイッチを入れてないとアルマゲドンである。キンキンに切れられるのである。繊細さんはカビを異様に気にするのである
余談ではあるが去年から朝早く家を出ることがなくなり申し訳程度に洗濯物を干しているのだが
もともと育った家ではバスタオルを使用していた。嫁は普通のタオルで体を拭いて出ていた。で、洗濯物を干すようになったらバスタオルが異様に場所を取ることに気がついたのである!邪魔過ぎる!でも普通のタオルなんか心もとない
ので間を取ってスポーツタオルになったのである。そしてそれをたこ足ハンガー(パラソルハンガーともいうらしい)にかけていたら通常のタオルより重くなるので壊れると繊細さんに怒られるのである。な~にやってもあかんわ~な~にやってもな~~
そして今日も嫁、息子、私の順番に入ったのである。もう最後なので今日はそのまま浴槽に浸かった。しばらくして体洗おうと風呂場の椅子に座ろうとすると椅子が反対向きになっている
鏡があるので通常その方向に向くはずなのだが椅子が鏡と反対に向いている。何故だ?
犯人は誰だ?そしてその理由は?
解答編につづく
解答編
私はまず私の前に風呂場に入っている息子を疑った。彼がなんらかの理由で椅子を反対に向けたのだと
私は息子に風呂上りに聞いてみた。何故椅子が逆さに向いているのか
すると息子ではなく嫁が答えた。「私やわ、掃除したときからそのままやわ」
掃除したときからそのままということは椅子が使われていないということである。私は体を洗い始めるときまず座ったまま洗うのでみんな椅子を使うのだとおもっていたが
嫁と息子は今日(いつもかもしれないが)体を洗うのに椅子を使っていない、つまり二人ともずっと立ったまま体を洗っているのだ(息子ちゃんと体洗っとるんかなあ?)
ということで正解は「掃除の時に椅子を反対に向けたまま誰も座ってないから反対に向いたままだった」が正解でした
おいおいおい、クイズ形式にしたのになんやこのしょうもない答えは!
おいおいおい、誰や!正解は「スケベ椅子だから前後がない」とか言うてる奴は!
いいなと思ったら応援しよう!
