![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96244038/rectangle_large_type_2_2a6d9a483bae2acb7042a6bd6ec73456.png?width=1200)
桂坂野鳥遊園
今年は2023年
みんな重要なことを忘れている
あれからもう30年になろうとしている
そう言われたら思い出したよね?
あん?
わからない?
そんなバカな!
まあたまたま思い出せないのだろうから言うけど
「Bomb A Head!」が発売されて30年じゃないか!(1993年11月リリース)
思い出した?
そう、それでいいんだよ
誰でもミスはあるものさ
反省して次に進もうね
まあそれはともかく
鳥がいるのかとおもって
京都市は西京区にある桂坂野鳥遊園というところに出かけたのさ
双眼鏡を持っていくの忘れたけど
![](https://assets.st-note.com/img/1674389197544-ioplMuE4Bp.jpg?width=1200)
でもここで何をどうしたらいいのかわからないのでしばらく適当に歩いていたらメジロを見つけたのさ
メジロはブルーベリーがなっている木(それブルーベリー違うやろ)にとまっていたのさ。2,3羽はいたのさ
見出し画像でメジロを検索したら桜とばかり写っているのが出てくるように春にしか見られないと鳥初心者の私はおもっていたので感激したのさ
でもこの桂坂野鳥遊園自体はどうも小さいようで池に緑色の顔をしたカモと蛾みたいな色したカモのような鳥はいるけどちょっと何していいかわからない
しばらくうろついてウォーキングしてる地元の人に話を聞いたら公園周りの山を散策するようだ
なので山のほうに入って行くと散策じゃなくてちょっとプチ登山みたいなことになってしまった。しっぽの少し長い鳥は見かけたがあれヒヨドリかな
注意書きには軽装でいかないでくださいとか書いてあるが私の足元はクロックスである。がプロのクロックサーなので問題なく山を登った。私は特別な訓練を受けているので皆さんは山に行く時はトレッキングシューズをオススメします
あと去年の10月ぐらいには熊の目撃情報もあった。まあ出会っても背中向けてダッシュしたらなんとかなるだろう
![](https://assets.st-note.com/img/1674389249341-gEYPtSAKKF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674389371980-1znaL4opgn.jpg?width=1200)
初心者には嬉しい鳥図鑑をアンケートに答えて送ったら貰えるようだ
![](https://assets.st-note.com/img/1674389568701-WoZHtJbgCW.jpg?width=1200)
ほとんど山登りで鳥を見かけなかったがまた春になったら行こうとおもいました。いい運動なるし
いいなと思ったら応援しよう!
![エディーヌ会長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64303316/profile_0946c3884212e36c61e98309588fb10f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)