![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55418450/rectangle_large_type_2_07ec7c87410cd99918c8b1b4fd9b4dc8.jpeg?width=1200)
おだしを選ぼうVol.2
前回までのあらすじ
人間の脳の情報を機械にアップロードすることによって永遠の命を手に入れることが出来るようになったとき人間は幸せなのか?それともそれはもはや人間と言えるのかそんな疑問に答えようとした、その時…
きんのぶたでしゃぶしゃぶのおだし(お出汁)を3種類選ばなければならないのだがその候補を考えるのである。1つ目はおそらく候補に入らない「おろし和風あごだし」
16種類のおだしから2つ目は「三種の節と三種の貝の和風豆乳だし」
これは旨そうだが誰も選ばなそうである。むむむ、誰だこの人
デーデーブルーノ初めて聞いた。名前のインパクトすごいぞ。このどさくさに紛れて次いこ、次
3つ目は「焦がしにんにく醤油味」である。これはかなりうまそうだぞ。特製マー油が入っているとの事。熊本ラーメンぽい。しかし息子とかぶりそうな気配がある
用心しなければ。もしかぶってしまったら勝手に決めたゲームで敗北である。妄想上ではアイアンメイデンで挟まれて穴だらけになる罰を与えられるのである
4つ目は「花咲かにの海鮮味噌だし」である。これは私は選ばないが嫁が選びそうなスープである…花咲かにってなんだろう?
ハナサキガニはエビ目(十脚目)・ヤドカリ下目・タラバガニ科に分類される甲殻類の一種
あいたたたたー!やっちまったな!タラバガニの種類ってゆうから薄々ヤドカリだとはおもっていたがハナサキガニ、エビじゃねーか!
じゃあリアル蟹はどうなんだ。犬の悲劇再びか!
「ケガニ(毛蟹、Erimacrus isenbeckii)は、エビ目カニ下目クリガニ科に分類されるカニの1種」
やっちまったなあああ!!蟹は海老だった!ずっと騙されていた
犬は猫だった!
柿と杮は違う漢字!
ルパン8世は探偵!
関係ないけど中学校の陸上部にエビとカニがいたのだ!
あーもちろん名前にきまってまっすー!
ハナサキガニの画面そのままに風呂に入っていたらなんでハナサキガニって聞かれたのでおだしの話になって一気に
「焦がしにんにく醤油味」と「花咲かにの海鮮味噌だし」が私以外の二人にあっという間に決められてしまったのだ
間髪入れず「ゆず香る鯛胡麻だし」の3つが決定してしまったのである。かぶるかぶらないの問題は発生しなかった。決められてしまったのである
だがあと残り12種類についてなんか書かなければならないのかと頭を悩ませていたのでよかったのである
明日はイベリコ豚一生分食べるだけである
いいなと思ったら応援しよう!
![エディーヌ会長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64303316/profile_0946c3884212e36c61e98309588fb10f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)