![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74330338/rectangle_large_type_2_4ea50d15c988f738170fb155d8ac852c.jpeg?width=1200)
マーガリンは美味い
仕事の63%がラジオを聴くことである私が(仕事せーよ)本日もラジオから流れる音楽に耳を傾けているとピスタチオがどうのこうのペペロンチーノがどうのこうのという音楽が流れてきた
そこで私はピスタチオを頭に思い浮かべているうちに恐ろしいことを発見してしまったのである
「あれ、貝じゃね?」
今迄豆か木の実だとおもっていましたがあれは貝じゃないかと思い始めたのです。一度貝だと思い始めると頭からピスタチオが貝だという考えが離れません
早く調べてスッキリしないと頭がおかしくなりそうです。いやすでにおかしいのかもしれません
例によってWikipediaで調べてみます
ナッツでした。よかったよかった。ナッツだった。ナッツって何?
「堅果種子類」と呼ばれる木の実の種の一部とある
木の実で正解だった。よかったよかった
しかしよく見ると恐ろしいことが書かれていた
ピスタチオはウルシ科カイノキ属の落葉亜高木とある
カイノキ属とある。貝の木だったのだ!!やっぱり貝だ!
さて仕事の17%がヤフーニュース見ることである私だが(仕事せーよ)
ちょっと気になる記事を見た。それは給食に出たマーガリンを毒なので食べませんという子供がいたという記事だった。おそらく家庭でそのような話し合いがなされているのでしょう
実際私もちょっと前まで気にして一人家で浮いてました。でYouTubeの動画を観まくりました。するとですね
食べていいものほとんどないことがわかりました。豆とかナッツ類だけです。ピスタチオはナッツなのでOK……いや、貝でした
精製された小麦や米だめ~~糖質だめ~動物性たんぱくだめ~~牛乳だめ~~痛風なる~~あれは腎臓に悪い~~ガンになる~~もう、ちゃぶ台ひっくり返しです
今はうちの地域では給食ほとんど米飯なのですが私が育った昭和50年代はほとんど食パンでだいたいマーガリンが出てました。それを9年間食べておったわけです。それ以外にも家でマーガリンを食べていたことになります
その頃のマーガリンは今よりもトランス脂肪酸全開フルスロットルだったとおもわれます。それをずっと食べてきたわけです。高校は弁当でしたが恐らく朝はパンを食べていたのではないでしょうか
マーガリンが毒なら今頃死んでいることでしょう。だからマーガリンは毒ではないといえます。トランス脂肪酸どうのこうの言うてる人に告ぐ
「あほちゃう?そんなもん毒ちゃうわい!」
(ちょっと前の自分を思いっきり棚に上げている)
そしてもう一つ教えておいてやろう
「つぶあんマーガリンめっちゃ美味い!!!!」
あれを食べないで死んでいくなんてなんて可哀想なんだ
でも、もしかしたら体ではなく脳に影響があるのかもしれません。頭がおかしくなっているかもしれません。でも残念ながら頭も正常です
ピスタチオは貝です
いいなと思ったら応援しよう!
![エディーヌ会長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64303316/profile_0946c3884212e36c61e98309588fb10f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)