記事一覧
鬼滅の刃・無限列車カフェを飲み食いしまくってきました!
超ロングラン上映中の映画「鬼滅の刃」。その中に出てくる、あのお弁当を出しているコラボカフェに行ってきました〜!!
全フードメニューを食べたし、限界までドリンクも飲んできたよ!
今日は127の日!発表が4つもあったよ〜!!
今年は氣志團メイジャーデビュー20周年なのに、コロナで妖精音楽隊が陽性音楽隊になっちゃったりして、一体どうなっちゃうの…!?
って思ってたんですけど、いろいろ楽しげなことを発表してくれました!!楽しみ!!
【超朗報】おいみんな!俺たちの厨二病を促進してくれた『精霊使い』が帰ってくるぞ!!
懐かしすぎる角川ニュータイプコミックスの超大作『精霊使い エレメンタラー』が帰ってくる!!
っていう朗報が作者の岡崎先生ご本人から発表があったので、嬉しさが爆発しました…!
贔屓様のお誕生日に総見に行ってまいしました…!
気づいたらズブズブに沈んでいた宝塚沼…
今日は、そんな沼を居心地良くしまくってくださる、私はじめてのご贔屓様のお誕生日公演でした!
そんな記念すべき日に、ご贔屓との(一方的な)出会いを振り返ってみました。
今更ですが、宝塚大劇場の宙組公演メニューにつきまして
宝塚大劇場、東京宝塚劇場に慣れた身としては、本当にビックリの広さ!エンタメ感!!めっちゃレストランとか入ってるんだもん!!
昨年5回ほど行ったのですが、全然食べ切れないんですけど!
というわけで、せめて食べれた分の宙組公演メニューを記録しました〜!!
宙組「アナスタシア」のバレエ観覧シーンにつきまして
す〜っかりドハマリしてしまった宝塚。
宙組が好きになったので、「宙組だけ見る、程度にしとこうかな…」ってなってたのに、「いや、どうせなら東京で、全組1回は観たいな」ってなって、「あ、でも、宙組じゃなくてもムラ遠征(宝塚大劇場)してみようかな」ってなり、「もう見れるもんなら何度でも見よう、全組」ってなっちゃうまで、わずか1年でした…
そんなわけで、もちろん推しの宙組なんかは何が何でも何回も観るわ
東京宝塚劇場・月組20年分のチラシ展示を撮影したので羅列するだけの記事
今年は東京宝塚劇場20周年のアニバーサリーイヤーということで、劇場内の2階には、組ごとの20年分のチラシの展示がされています。現在は、「アナスタシア」開幕中には宙組のチラシが展示中!
1月1日〜3日までの3日間だけ、月組のチラシも展示されていたのです!
というわけで、月組のチラシの写真をすべてアップしましたので、良かったらご堪能ください〜!
東京宝塚劇場・宙組20年分のチラシ展示を撮影したので羅列するだけの記事
今年は東京宝塚劇場20周年!
劇場内、2階には、組ごとの20年分のチラシの展示がされています。「アナスタシア」開幕中には宙組のチラシが展示中!
ということで、全部の写真を撮ってきたのでそれを羅列するだけの記事を書きましたので、なかなか劇場に行けない方はお楽しみください〜!
月組から宙組の間に27年経っていた話。
月組の「ピガール協奏曲」、最高でしたよね…宙組推しの私が、つい、はずみで、うっかり4回観てしまいました。だって、すっごく良かったから……!!
そんな「ピガール協奏曲」、1900年の万国博覧会当日で大団円というストーリーでした。
東京宝塚劇場では「ピガール協奏曲」が1月3日に千秋楽を迎え、その5日語の1月8日に宙組の「アナスタシア」が開幕したわけなんですが、その5日間に27年の歳月が流れていたこ
まだ喜びが続くとは…!ひうらさとる先生からデジタルサインが届きました!
なんということでしょう…!!
先日ブログに書いた、ひうらさとる先生のデジタルサイン会。
本当に神イベントで、送って頂いたサインという名のカラーイラスト付き単行本は、もはや家宝として大事にしまっているんですが、あの神イベントにさらに続きがあったのです…!
今日は、緊急事態宣言ということで珍しくステイホーム。な〜んとなく仕事をしていたのですが、ツイッターの通知を見に行ったら……
神降臨!!!