見出し画像

【花買い開運法】12月8日(日)の結果

12月の花買い開運法候補日はこちらです。

最初の日が
『12月8日(日)8:52~10:52 南西 赤い花を混ぜると良い』
『12月8日(日)10:52~12:52 南西 赤い花を混ぜると良い』
でした。私は東京在住なので地方時差19分を補正して後の方の
『12月8日(日)10:33~12:33 南西 赤い花を混ぜると良い』
で実施しました。

12月8日に南西方角の花屋さんで購入したお花

赤い花を混ぜると良いのですが、あいにくポインセチアばかりで「赤い花」が見当たらず、「まぁいいか」という感じで購入してしまいました。

南西なので、自宅の北東方位に飾ります。我が家ではウォークインクローゼットがその位置です。飾りにくい。

うっかり花瓶を倒すと悲惨なので、とりあえず12:33までは飾るとして昼食後に居間に引き上げました。(気休めですが、ポストイットに「北東」と書いて花瓶の下に引いてあります。)

そうしましたところ、12:49に弟からLINEが。「今日また野菜を送ります。大量です。ごめんなさい。」とのこと。

えー、大歓迎なんだけどな。と返信すると再度「本当に大量です。ごめんなさい。」とのこと。

で、本日、来ました。我が家の人数からすると本当に大量の野菜が。

でも、きちんと冷蔵するとそれなりに日持ちするし。冷凍できる野菜もあるし。なにより、多分、本当に我が家に必要だったものだし。

私も年齢が上がるにつれ栄養のこと等考えながら食べないといけないなぁと思っておりますが、特に家族は去年の暮れから今年の春頃まで入退院を繰り返して大変でした。決して元通りではありませんが、ここ最近、ようやく元気に外出できるようになってきました。それは良いことなのですが、交友関係の広い人なので、一昨日も昨日もなんだかんだで昼夜外食に。

肉・魚と野菜のバランスの良い食事を心掛けないと、と言われているようでした。

ちなみに弟から送られてきた野菜はこんな感じでした。

人参、葉っぱはかき揚げにすると美味しいんだそうです
ブロッコリー
白菜
蕪、いろいろ

早速、金町系小蕪と言うのでしょうか、白い小さな蕪2個はレンチンで塩コショウにオリーブオイルでいただきました。美味しい。

弟、ありがとう。

皆様が幸せでありますように。


鑑定のご案内

あなたには次のようなお悩みはありませんか?

  • 生きづらく振り回され感が強い。もっと自信を持って取り組みたい。

  • 自分の強みを知って生かしたい。

  • この状態がいつまで続くのか見通しを立てたい。

  • 今後の生き方と言うか、目標を持ちたい。

  • やるべきか、やらざるべきか。タイミングを知りたい。

四柱推命では、あなたの得意(強み)不得意(弱み)などの特性、10年単位あるいは年単位での今後の見通し、人生テーマや開運のヒント等が分かります。

易(周易)では、具体的な行動に対する結果予測や注意喚起ができます。

いずれにしてもご依頼者様のことを決めつけたり、不安にさせるようなことは致しません。できるだけ寄り添う形で開運のアドバイスをさせていただきたいと思っております。興味をお持ちいただけましたら鑑定室をminneに設けておりますので下のリンクからお訪ねください。「どの鑑定を頼んだらよいのか分からない!」という場合は遠慮なくnoteのクリエイターへのお問い合わせでメッセージをください。
どうぞよろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!