![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40801056/rectangle_large_type_2_857f2049d458e6a182bbc0dc8ff9fab3.jpg?width=1200)
言葉を生むということ
何か言葉はないか。何か。
身体が軋み、張り裂けそうで。気持ちを落ち着かせる為、自分の中の声を文字に、言葉にしたいのに。探し出せない。見つけられない。そんな日が、まさしく今日だ。
気持ちが詰まってしまい、言葉に成れない。行き場を失った気持ちは、だけどもどんどん増え、どんどんと増え。かさを増して、溢れてしまいそうになる。だけど溢れることも出来なくて、膨張して。身に、心に、亀裂を生じさせ、裂けてしまった心身がトラウマを形成する。
苦しみは癒えても。忘れても。消すことは出来なくて、次の苦しみを生むために力を蓄える。いつかコレは身を滅ぼす火種となるだろう。
言葉に出来ないことだって、言葉にしなければならない呪いに、私はいつだって苛まれている。苛まれている。正しいのだろうか、その表現は。きっと私がそれを望んでいるのに。
しばしば思う。絵が描けたら。小説や詩が書けたら。楽器が弾けたら。歌が歌えたら。自己が、表現出来たなら。もう少し、楽に。少しだけ、楽に。今よりは、楽に。そうやって、生きられただろうか。
苦悩に満ちている方が自分らしい。
そう思うのは諦めなのだろうか。身体に走る痛み。苦しみ。生きるということ。つまり、苦難。いいさ。それでも私は、今日を生きたのだから。