言い方って大事【論文】
お笑いノート
どうやって書き始めたらええのか一向に分からんけども
学生の頃論文とか書いてた人、文の始まり教えてー!
あ、僕が論文を読んだらええのか
論文を読んでちょっと真似ていったらそれなりのになるか
待てよ?論文ってどこで読めるのか知らないな
論文のありか知っている人教えてー!
あ、インターネットで検索してみればいいのか
いやまてよ?検索は何て打ったらいい?
自分の疑問をすべてインターネットで解決してきた人教えてー!
いやとりあえず検索せえ!
という事で検索していきたいと思います、しばし!
はいはいはい、「論文 見れるサイト」で検索してきました!
ありました!少し読ませてもらって書き始めていきたいと思います!
1.はじめに
このお笑い頑張るノートでは、しげみうどんのお笑い能力の向上を図るコンテンツとして作成され公開されている。
お笑いの解釈が間違っている事も多々あり閲覧側が不快被った場合はコメントにて指摘を推奨する。しかし笑いが起こる原因は人によって違うという所であり、ある程度の解釈の違いは許容範囲内として自己処理推奨。少しの違和感を全て前面に出した攻撃的なコメントは、第三者から見てそのコメントを書いている人への不快感から起こる、小規模な論争が始まっていく例が少なくない。あまりにも逸脱している場合のみ推奨とする。
2.人によって違う言い方
生きていくうちに取捨選択をしこの言い方にたどり着くというものの中でのレジェンドはやはり「うんち」である、人によっては「うんこ」だったり「うんぴ」だったりと、様々な言われようをしているハイセツのブツ。私の中では「うんち」と言っておけば良いんだろうと思うのだが、人に嫌われまいとしている感が感じられる。私の頭の中では「うんち」はかわいい部類、「うんこ」は元気な部類なのかなと思っている、私がかわいい部類の方を選んでいるというのはかわいいものには攻撃性が感じられないからである。「うんち」「うんこ」の分類はあくまでも個人の見解なのだが、≪うんち≫{うんこ}のどちらを普段使っているかで少し内面が理解できる材料となるのではないかと思う。お笑い芸人という職業柄、人の内面を少しでも多く知り懐に飛び込み、許せる存在となり、笑いやすい雰囲気を作る事が大切なのではないかと考えていて、この【うんち】⁅うんこ⁆はその笑いを起こすための一部として活用していけるための大切なキーワードになると踏んでいる。
3.ツッコミ
ずっと何だらだら言うとんねん!おい!小難しぃーく言うてるけどうんこの事ばっかりいうとんねん!うんこ話をお笑いの話でまとめるな!1はじめに、で言ってた「あまりにも逸脱していた場合」に当てはまるど!内面が理解できる材料となるって何やねん!そのややこしいのんで笑いやすくなるんじゃないねん、何か分からんけどうんちうんこっておもろいねん!難しく考えんでええねん!うんこなんかパワーのみのお笑いや!インテリジェンスな部分いっっっこもないねん!タイミングと場合が合わさった時によってはうんこ言うといたらええだけの時だってあるねん!それぐらい強いやつやねん!ほんでうんちうんこのカッコのバリエーションいらんねん!変えんでええねん!メールアドレスくらい変えんでええねん!別れたらアド変しよるやつおったけど!メルアドなんか誰も干渉しない奴にしとけ!
4.最後に
メルアドの例え古いねん!もうええわ!
ありがとうございました!
論文堅すぎ!
コンビニあるある、普段あんま使われてないのに、いざ自分がコピー機使ってたら使いたそうにしてる人が出現し後ろにつき焦る
----インフォメーションーーーーーー
2月7日(日)
キャタピラーズ初東京単独ライブ
『キャタピラーズ in TOKYO』
場所:ヨシモト∞ホール
開演:15:00
料金:前売り2,000円、当日2,500円
オンライン配信チケット:1,500円