
ゴルフ6 GTIのタイヤはガソスタやイエローハットではなく、ヤフーショッピングかAmazonで4万円以上節約が正解だった話
ゴルフ6 GTIのタイヤを交換する
以前バッテリーが切れてカー用品店で交換したら大損した話を書いたのですが、今回はタイヤ交換の話。
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIを中古で購入した際にタイヤを交換してもらってたのですが、購入から8年くらい立ったので流石にタイヤに限界が来たようです。

車検のときに「まだ溝あるので一応車検は通りますが、もう結構割れてきてるので交換したほうがいいですよ?」と言われたりしました。
私は「そうですか~?」といいながらのらりくらりとしてたんですが、ガソリンスタンドでタイヤチェックしてもらってりしても変えたほうが良いと何回も言われるので、いよいよ限界を感じてきました。
ガソスタの話を鵜呑みにしないで検索
ガソリンスタンド(ENEOS)ではいいタイヤだと10万-15万くらいと言われたのですが、前回バッテリー交換で痛い目をみたので、ちゃんとサイトで調べて検討することに。

ゴルフ6 GTIに合うタイヤはどれ?
まずゴルフ6 GTIに合うタイヤから。デフォルトでついていたタイヤは205/55R/16というタイプで、ミシュランのものでした。
サイズの意味はこちらを参照いただければと思いますが、簡単に言うと16インチのモデルでした。
もちろんタイヤの種類で金額は千差万別ですが、先述のとおりガソリンスタンドでは10万くらいが相場みたいでした。「今変えると15%オフですよ」みたいなことを言われましたが信用せず色々調べてみると、やっぱりそんなに高くなく買えそうです。
イエローハットで交換すると約8.6万円
イエローハットではPIRELLIのPOWERGYが4本で75,680円。これに工賃を合わせると総額86,040円かかります。

ヤフーショッピングは3.7万円でまさかの5万円安!!
最近PayPayポイントの還元率がすごいヤフーショッピングで検索してみるとタイヤショップZEROというショップで同商品が4本36,280円(1本9,070円)で売っていました。

タイヤ自体もイエローハットの半額近く、近隣のタイヤショップZERO店舗に持ち込めば工賃も5,720円と相場(10,000円くらい)より格安。

そしてなんと当時はヤフーショッピング内でキャンペーンをやってたので5%オフ+7%還元で実質12%オフ。支払金額は39,900円でPayPayポイント2,552円もらえるので、実質37,348円と最安の結果になりました。
イエローハットと比較すると、48,692円もお得。定価の上がったJORDAN 1を買ってもお釣りが来ます。
ということで、ヤフーショッピングでの購入に決定。備考欄に交換希望日を記載して注文しました。交換日の連絡などのレスはちょっと遅かったりしたものの、無事に交換が完了しました。

まとめ〜タイヤもオンラインストアでの購入が正解
交換後に乗った感想ですが、いい感じ。サマータイヤですが、全く問題なさそうです。
※10月に交換してるので、冬の乗り心地はまた後日追記したいと思います。
ヤフーショッピングはゾロ目の日や5のつく日、日曜日などによくセールをやってるので、欲しいものはカートに入れておいて、タイミングをみて注文しましょう。

また、同商品をAmazonでも検索してみましたが、イエローハットやガソリンスタンドより大幅に安価に発注できるので、おすすめです。
私が交換した同タイヤで近隣のカー用品店での交換を選んでみたところ、交換工賃込みで49,596円でした。これでもイエローハットより36,444円もお得。
というわけで今回はタイヤ交換のお話でした。バッテリーのときもそうでしたが、ガソリンスタンドやカー用品店の話を鵜呑みにせず、ちゃんと調べて適正価格で購入しましょう!
関連記事
ゴルフ6 GTIのバッテリー交換をイエローハットに依頼したらオンラインより25,000円以上高くて大失敗しました。賢い買い物方法を下記記事にまとめているので、よかったらこちらもご覧ください。