AWS GlueでJDBCコネクションのための証明書を使うことができる機能が提供されます(2019/10/10)
はじめに
本投稿は、英語とAWSの勉強のためにAWSのannouncements等を翻訳したものになります。基本的に東京リージョンに関係のあるものを翻訳したいと思いますが、興味があれば直接関係がないものもやりたいと思います。タイトルの日付はAWSの記事の公開日になります。平日は毎日1記事翻訳したいと思います。
注意事項
原文中には詳細な製品ページなどへのリンクが貼られていることが多いですが、翻訳内容にはつけていないので、知りたい方は原文をご参照ください。
また、本投稿内容で読者の方が何か不利益を被ったとしても当方は一切責任を負いませんので予めご了承の程よろしくお願いいたします。何かご指摘などありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
翻訳元URL
翻訳
Starting today, you can now use custom certificates in AWS Glue when using JDBC connections to connect to your data sources from Glue ETL jobs and crawlers. You may decide to use custom certificates because you already obtained a certificate from a third-party issuer, or because the default certificates supported by AWS Glue do not meet your requirements. Previously, you were only able to use the default certificates supported by AWS Glue.
本日から、Glue ETLジョブやクローラからJDCBを使ったデータソースへの接続にカスタム証明書が使うことができるようになります。すでにサードパーティの発行機関から証明書を取得しているため、もしくは、AWS Glueでデフォルトでサポートされる証明書が要件を満たさないため、カスタム証明書を使うことを決めるかもしれません。以前は、AWS Glueによってデフォルトでサポートされる証明書を使うことしかできませんでした。
This feature is available in all regions where AWS Glue is available.
この機能はGlueが利用可能なすべてのリージョンで利用可能です。
To learn more about this feature, please visit our documentation.
この機能に関するより詳しい情報はドキュメントをご覧ください。
所感
さて台風はどうなることやら。。。