見出し画像

A班メンバーによるトーク会!【オープンゼミ直前連載①】

皆さんこんにちは!

三年生の齋藤です。


今年度の研究を始めて2ヶ月が経過しました!今回は班ごとに3つのテーマを選んでもらいゆるーくトークしてもらったのでその様子をお届けしたいと思います!

本日はA班です!A班は「埼玉大学を選んだ理由」「ふるさとアピール」「好きな言葉、モットー」について話してくれました。


ぜひご覧ください!


鵜瀬)それじゃあまず…琉那は何で埼大を選んだ?


鷲見)私が埼大を選んだ理由は…ずばり、家が近かったからです!

地元が埼玉なので、関東圏ならいいと思ったんだけど、自転車で来れる国立大学があるから、せっかくならそこにしようと思った。


鵜瀬)おぉ〜、自転車でこれるんだね。では、同じく埼玉出身わたてぃーは?


渡辺)僕も実家から通える距離に大学があって、まあ1時間くらいはかかっちゃうんだけど。あと、学力がちょうどよかったから…


鵜瀬)わかる。高橋くんは?youはなぜ埼大に?


高橋)自分は地元が栃木で筑波大学が一番近かったんですけど、経済学部がなくて、次に近い埼玉大学ならあるということで選びました。あと、テストの点数と、二次試験が二教科でいいのが魅力的でした。


鵜瀬)大学って学部あるかないかまちまちだよね、経済学部をちゃんと選んでるのがすごい。


高橋)とりあえず経済学部行っておけばなんとかなるかなって(笑)ちゃんとした理由かはわからないです。


鵜瀬)(笑)、とりあえず次は僕の番かな。僕は長崎出身なので、関東お上り思考とか、東京の憧れがあったんだけど、いきなり都会に行くのは怖いから、ちょうどいい大学を選んだ感じ。家賃も高くないし。


鷲見)それはあるよね、一人暮らしするのにはちょうどいいと思う。



鵜瀬)みんなの出身地が明らかになったところで、ふるさとアピール大会いっとく?


鷲見)そうだね。


鵜瀬)せっかくだから、栃木出身の高橋くんおねがいします


高橋)栃木といったら餃子みたいなところがあるんですけど、自分のところで言うと、近くにある公園が夏になるとライブを開催するんですよ。そこで結構有名な人が来ます。


鵜瀬)そんな大きな公園なんだ〜


高橋)いや、そんなに大きな公園じゃないんですけど…ベリテンライブっていって、今までで言うと木村カエラとか、今年はNovelbrightとかくるそうです。


鷲見)ちゃんと来るんだね!


高橋)(笑)。そうですね、電車とかないんで行きにくいとは思うんですけど…自分の家から音漏れが聞こえたりするので、それだけで満足です(笑)


鵜瀬)餃子以外のアピールポイント初めて聞いたかも。では次、琉那いける?


鷲見)埼玉は住みやすい!これに尽きるかな。SSAとか有名どころはあるけど、そういうのは各地にあって代わりになるものはあるから…そう考えると、立地と、ある程度都会で住みやすいってのは思うかな。都内には自転車でちょっといけばいけるし。いいところなんじゃないでしょうか。


鵜瀬)ありがとうございます。たしかに、非日常よりは日常が充実している方がいいかもね。じゃあわたてぃーはさ、電車で1時間くらいのところだっけ、なんかある?


渡辺)むちゃくちゃむずいこのテーマ(笑)。これしか言うことないんだけど、近くに大きいショッピングモールがあって、超便利なんだよね。あと、電車とか乗ればレイクタウン行けるからいいよ。


鵜瀬)え、じゃあ遊びには困らないね!


渡辺)そうだね、でもそのくらいしかないな。


鵜瀬)そのくらいのレベルが高い(笑)。じゃあ、また最後僕なんですけど、長崎は住みたくないんだけど、観光にはめちゃくちゃ良い。観光スポットとか結構あるし、2月頃にランタンフェスティバルっていうのがあるんだけど、それがめちゃくちゃ綺麗だから行ってほしいな。町中が赤とかピンクのランタンが飾ってあって、その年の干支のランタンが飾ってあったり、肉まんとかの中華料理も屋台が出てて、デートとかに是非来てみてください。長崎美味しいものがいっぱいある。食べ物には困らないはず。



鵜瀬)じゃあ、最後のトークテーマ、好きな言葉、モットー、皆さんありますか?


一同)…


鵜瀬)…ない!じゃあとりあえず僕からいきます。僕は好きな言葉とモットーどっちもあって。好きな言葉は論語にのってる「義を見てせざるは勇無きなり」って言う言葉で、意味は、それをすることが正義だとわかっているのにしないことは、勇気がないことだっていうことなんだけど。例えば、バスとかでお年寄りに席を譲る時、断られたらどうしようとか変なことを考えたときに結局できないって言うのは勇気がないってことだよって言う感じで。その言葉を思い出すと、僕は動ける。正しいとわかっているんだったらやったほうがいいよねって思う。その辺は、カントの仮言命法とか定言命法に繋がっているのかなって思う。それが好きな言葉っていうか、座右の銘かな。

モットーは、ありがとうを忘れない。些細なことでも、感謝を伝えるのを忘れない様にしていきたいなと思っています。


鷲見)素晴らしい〜


鵜瀬)ありがとうございます。じゃあ…琉那は?


鷲見)そうだね…とりあえずやってみる!結構、小学校とか中学校の頃は、わからないからやらないとか、運動が好きなんだけど、得意じゃないからやらないってことが多くて。でも、小学校高学年くらいからかな。徐々にできる様になってきて、やればなんとかなることに気づきまして。やってみたら、だいたいなんとかなると思う。だから、何に関しても、やることが大事だと思う。


鵜瀬)ちゃんと自分から生まれているモットーでいいね。しかも、運動苦手だったのに今はダンスやっているよね。ちゃんとストーリーがあっていいなと思います。僕も大事にしよう。それじゃあ、高橋くんは?


高橋)好きな言葉は、中学校の顧問の先生が言ってたことなんですけど、「明日は明日の風が吹く」です。中学校で弓道やってたんですけど、やっぱり当たる日と当たらない日っていうのがあって、大会前とかだと当たらないと焦っちゃうこともあって。でも、その日その日によって調子は違うから、切り替えていこうという気持ちになったので。今でもそれは残ってて、今日1日悪くても明日いいことがあるかもしれないと思って生きてます。


鵜瀬)いいね〜。いまでてた僕と琉那のやつは、やってみるとかアクティブ系の言葉だったけど、高橋くんのは精神的な、心持ちって言う感じで楽になる言葉だなって思うな。気持ちって大事だね。精神衛生上とてもいい。寝たら意外と変わるからね。確かにちょっと希望が持てる。じゃあ最後、大トリだ。


渡辺)トリになっちゃった。うーん、これしか思いつかないな。僕のLINEの一言が「言葉のおしゃれ」になっているんだけど、いつも言葉のおしゃれって何って言われるんだけど。これは、中学の頃に現代文の問題で読んだエッセイのタイトルで、向田邦子さんっていう方が書いているんだけど。内容としては、外見をおしゃれにして、言葉使いとかの内面を蔑ろにするんじゃなくて、外見だけじゃなく中身としてもおしゃれになっていきましょうっていう内容で。読んだとき、その通りじゃん!ってなって。外見を取り繕うよりも、まず中身を変えていこうとおもって、「言葉のおしゃれ」は肝に銘じてます。


鵜瀬)わかるなぁ。僕も、本当に些細なことだけど、なんとなくご飯を食べたときに「うまい」ではなく「おいしい」と言った方が綺麗な気がしてて、いつもそう言っているんだけど。気づく人はそういう気遣いに気づくじゃん。気づける人だけに気づいてもらえるおしゃれって、なんかそれ自体がもうおしゃれって思う。好きな言葉って結構人が見えてくるね。


鷲見)そうだね。


鵜瀬)5個くらいみんな持ってきてもらったら、みんなのことわかりそう(笑)


鷲見)人のこと知るのにいいよね。


鵜瀬)どういう考えで生きているのか、心情はどういう感じなのかわかっていい。いい感じにまとめられたんじゃないかな?

それじゃあA班研究頑張っていきましょう!


一同:はーい。


ありがとうございました。確かに好きな言葉やモットーはその人のことが分かるな~と思います!4人の出してくれた言葉にもそれぞれの特徴が表れていると思いました!

明日はB班のトークの模様をお届けします。お楽しみに!

==================================================

宇田川ゼミのオープンゼミが開催されます。

【日時】 2022/8/8(月) 19:00~
【場所】 オンライン開催(参加URLは後日登録いただきましたメールアドレスに送付させていただきます。)
【内容】 4つの班による研究発表とそれに基づく参加者の方々とのディスカッション

A班「なぜ日本では性教育が遅れていると言われているのか」

B班「なぜ日本は他の国と比較しキャッシュレス決済の浸透が遅いのか」

C班「なぜ日本の教員の残業手当は充実しないのか」

D班「体罰などの強迫観念を煽るような指導法はなぜ問題化したのか」


 宇田川准教授の時間(内容未定)

【参加費】無料

【応募フォーム】

【Twitter】

【Facebook】


いいなと思ったら応援しよう!

埼玉大学 宇田川元一ゼミナール
こちらでいただいたサポートは研究費(書籍の購入や論文のコピー代など)にあてさせていただきます。