![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153169990/rectangle_large_type_2_132c7a1fd34a5200dc8ddf263f9ed2f5.jpg?width=1200)
琥珀色の街、上海蟹の朝
なんのための日々だった?
幸せになるための下積み?
「人生、山あり谷あり」の、の…どっち?
人生山あり谷ありってどっちが楽な方なの?
わたし的に坂を登るのは、きついから
山が苦で、谷が楽 だと思ってたけど、ほんとはどっちなんだろ わかんない
わかんない、わかんないこと一緒に考えてくれる人が、あんまりいなかったから
そういうの、ほしかった
その人が幸せでも不幸でも、どうでもいいから全力になって欲しいな 情けなくてもいいから 全力になって欲しいと思う 情けないって超かっこいいし 汗だくって超イケてると思う
幸せ・不幸せ とか、明るい・暗い とか、そんなんじゃなんも決まんないし。そんなんで何かを決めてるようならなんか狭い
どうせみんな大人じゃないしべつにおもんない、そんなのはわかってるから、世の中の正しいなんてぶっ壊して好きだけを信じてハチャメチャになってしまえ、と思う それがかっこいいだし、面白いだし、尊敬だし、好き だと思う
この街はとうに終わりが見えるけど俺は君の味方だ
【暴走心は、27キロ暴走(暴歩?)し、一晩で、貝塚へ!】【まじ、疲れた】
なんか、子役、嫌い
自分見てるみたいで 嫌になる
どこからがウソでどこまでがホントなのか、本人たちもよく分かってなさそうで
でも、いつか、自分も、自分を取り巻くもの達も、全部虚像だと気づいてしまう日が来るのは、悲しいことだと思う
可哀想って思う。これは嫌味
ずっとぼーっとしてる
いない人が、やっぱ居ないなって痛感するためだけに用意された日々だなーって
このカサブタが、いつか剥がれて、傷すら無かったことになる日が、くる
へっちゃらになって、笑い話とかにする日が来る
気の迷いだったなんて言う日も、来ちゃうかもしれない
どう思う?悲しいかな
悲しいって感情も忘れるんだろうな
いいと思う わたしには、どうか未来のわたしを許してあげて欲しいと思う。
琥珀色の街、上海蟹の朝
わたしってやつは、愛に満ち溢れてると、思うわ。薄情者の癖に海に弱いやつは、むかつくわ。
わたしがずっと背負ってきたのは、ギターケースじゃなくて、十字架だったんだと、思うわ。わたしがずっと握ってきたのは、筆じゃなくて、幸せになりたい だったんだと、思うわ。
始めるということは、過去を捨てるということだと、思うわ。
???「上手に食べなよ。
こぼしても、いいからさ」
………。
始める ▶︎立ち止まる
???「過ぎたことはどうしようもないって、ゆってよね。わからないこと、一緒に考えてよね。
隙間から、溢れ落ちないように、ギュッてしててよね。強く、強くおねがいね。」
…………。
▶︎始める 立ち止まる
ぽちっ