![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173077261/rectangle_large_type_2_92dcffea7795eacadabca2de0afe22c2.png?width=1200)
へバーデン結節・プシャール結節の痛みを食事で克服できたわけ
潜在意識から書き換えて美も健康も手に入れる
マインドリセットダイエット ナース本山です。
今日は、私がヘバーデン結節・プシャール結節の痛みをどうやって克服したかをお話ししますね。
皆さんは、へバーデン結節・プシャール結節をご存じですか?
更年期女性に多い指の関節が炎症を起こして腫れる病気です。
原因不明なので治療法もなく、消炎鎮痛剤を処方されてテーピンして安静にするくらいしかないのですね。
私は50歳を過ぎるころから症状が出始めて、両手の指の第一、
第二関節が腫れて痛みが出てきました。
ピーク時は寝ても覚めても関節が痛くて、指の力もなくなり、
雑巾は絞れないし、瓶のふたも開けられない、
生活にも支障が出てきました。
病院へ行っても治療法がないのはわかっていましたから、受診はせず、
何とか自分で治したいと思い、ありとあらゆる資料を読み漁りました。
そこでたどり着いたのが、食事を見直すことだったのです。
へバーデン結節・プシャール結節を改善する食事
小麦
砂糖
カフェイン
これをやめることなんです。
それまでの私は、朝はパンにカフェオレ、職場でもコーヒーを2~3杯は
飲んでいましたし、間食にはチョコやクッキーを食べていました。
本当にこれが原因???と思いながら、パンやお菓子をやめてコーヒーもカフェインレスか麦茶などの飲み物に変えてみました。
すると、あんなに痛かった指の痛みが3日ほどで和らいできました。
夜も痛みで目が覚めることもなくなり、指を触っても飛び上がるくらい痛かったのが、普通に触れるようになりました。
なぜ、小麦と砂糖とカフェインなのか?
なんですが、どうも腸内環境と関係があるようですね。
いわゆる、リーキーガット(腸漏れ)です。
※リーキーガットについては、後日詳しく解説しますね。
へバーデン結節・プシャール結節でお悩みの方は、是非一度、
小麦・砂糖・カフェインをやめてみてください。
とりあえず1週間だけでも試してみることをお勧めします。
西洋医学では原因も治療法もないと言われている病気も
食事を変えるだけで改善することがあります。
やっぱり、食事って大事!!!
マインドリセットダイエットでは、食事の内容も詳しくお伝えしています。
「きちんと食べてきれいに痩せる♪」我慢なしのダイエット
そして、お身体のお悩みも改善します~♪
詳しい内容やご質問などは、公式ラインからどうぞ~!
オンライン無料個別相談会も実施中~!
お申し込みは公式ラインから
ご登録はお気軽に!
![](https://assets.st-note.com/img/1738657039-syw9KEScbGQAOitpV2n4o1uj.png)
※登録はお気軽に~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1738657040-gms0WEaVyeknHMuo4OvzUJP6.png?width=1200)
プロフィール
本山千賀 正看護師 1965年9月21日生
看護学校を卒業後、大学病院4年、健診クリニック2年勤務
看護学生時代は、ストレスと過食で自身の最高体重を記録(現在より10㎏以上) その後栄養学を学ぶことで、無理なく自然に体重減少、現在もリバウンドなし
結婚・出産・3児の子育てを経て、企業の診療所や大学の保健管理センターに勤務し 20年間、社員や学生の保健指導に携わる
潜在意識や引き寄せの法則、心理学などに関する書籍、200冊以上を読破
還暦になる2025年~潜在意識から変えて心も身体も健康になる
マインドリセットダイエットを始める