見出し画像

「最強の習慣づくり」には「ハビット・チェーン」という考え方。

継続が大事、習慣化が重要と口にするのは簡単です。

ですが、実践するには意外と大変だと思います。

何事も習慣化させるためには継続することよりも、途切れないようにすることの方が重要です。

「途切れさせない」、これは「継続」することが苦痛な人にとって良い考え方です。

継続×●●=成長

●●に自分の興味のあること、技術など入れることで最終的に成長できます。継続とは成長に欠かせないものです。

「継続」とうまく付き合う方法があれば無敵です。

ただ続けることは本当に難しいです。継続と三日坊主は紙一重です。

工夫しながら「継続」とうまく付き合う方法を書いていきたいと思います。

過去、以下のようにTwitterでも呟きました。

以下から具体的にまとめていきます。

「続ける」という言葉から「やめない」と言うことに集中すれば習慣を手に入れることができます。

これを「ハビットチェーン」と言う考え方になります。ハビットとは「習慣」、チェーンは「鎖」のことを言います。

毎朝やると決めたら、やること自体を意識するよりも、実は毎日を鎖をつなぐようにして途切れないようにすることに意識すれば効果的です。

人間は同じことをやっているとやる気も沸きません。

それを防ぐには「継続=続ける」と言うよりは「取りこぼしたらもったいない」と思うような工夫が必要です


具体的な方法として毎日継続した回数(日数)をメモを残します。
もし途切れたら0にします。これで継続は簡単にできます。

人間は積み上げてきたものが崩れることを恐れるので、どうしても続けたくなってしまいます。続いた喜びよりも失ったときの喪失感の方が大きいと言われていますので、そのため続けようと言うより途切れたらもったいないと言う動機の方が強いのです。

継続するために「継続する仕組み」を作れば、継続させることはできると思います。

続けることが難しいと思う人はぜひこの仕組みを作ってみてはどうでしょうか?


最後まで読んで頂いて、誠に有り難うございます。

もしこの記事を読んで良かったと思ったら、
このnoteの “♡”(スキ)を押してくれたら嬉しいです。

Twitterでも活動していますので、是非フォローお願いします。

・(スキ) ボタンは今後の記事作成の励みになります。 ・サポート支援金はフリーランス活動の糧になります。