![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170174508/rectangle_large_type_2_41070072a282c1c34bd45af1a766aa43.jpeg?width=1200)
あの人の言葉は”重い”という本質とは?
こんにちは、心の法則研究家の内山です。
今回のテーマは
『あの人の言葉は”重い”という本質とは?』
です。
世の中には言葉に重みもある人もいれば
軽い人もいます。
先日、コーチングスクールで
『言葉の重み』
について話しました。
有名な話では、かつて高倉健さんが
![](https://assets.st-note.com/img/1736920585-Ol5WJEPYfwVHLx37XNUoQ1cb.jpg)
『自分は不器用ですから』
と一言つぶやいた言葉が
話題になりました。
多くのメディアが取り上げ
多くの人々にとって
心に残る言葉となりました。
結論から言えば
健さんの言葉に
エネルギーや”念”が宿っているからこそ
重いと感じます。
これは健さんの誠実さや、
無骨で真っ直ぐな生き様が
その言葉に念として
宿っていたからです。
先日、あるスクール生が
次のような質問をしてくれました。
Aさん
「内山さん、
SNSで発信しているのですが
あまり反応がありません」
「それは念と関係ありますか?」
内山
「とても関係していると思います」
「例えば、SNSで投稿する時、
もしこれを書いたら
批判されるかも知れない」
「怖いな〜、嫌だな〜、どうしよう?」
そんな不安を感じながら
投稿していると
「その不安が念となります」
「そして結果として、
いいね!もコメントも何もつかない
誰にも響かない投稿になってしまいます」
『逆に、この投稿は
絶対に人のお役に立つ!』
『そんな確信を持って投稿すると
それが念になります』
『そして実際に
届けたい人に届くんです』
『バズることはなくても
本当に必要な人に届く
これが念の力です』
念とは体験を通じて
そこに感情が伴っているもの。
これがすべての源になっています。
『私は自分のことを信じている』
『私は社会のお役に立てる』
こうした確信を持って生きています。
自分の在り方や生き方を
全力で信じている。
こうした状態こそが
人生全般に影響を与えます。
例えば、仕事であれば
『絶対に俺と関わった方がいいよ』
という念がある人が
上手くいくし
恋愛であれば
『絶対に私と一緒にいた方がいいよ』
という念がある人が
モテます。
俺は「サメタイプの力になりたい!」
という念を持って活動しています。
え?サメタイプって何?という人は
こちらから1分で分かります。
心のタイプ診断はこちら
↓ ↓ ↓
https://resast.jp/page/fast_answer/11116
この想いをこれからも
1人でも多くの人に
伝えていきたいと思っています。
結論。
あの人の言葉は重いというのは
体験を通じたものにポジティブな感情が乗っている
念が根底にあります。
言葉に重みを出すためには
経験をして感情を伴うこと。
これが鍵となります。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
内山 和久
追伸:潜在意識には4つのタイプがあることをご存知ですか?
わずか1分で分かるタイプ診断はこちらから
心のタイプ診断はこちら
↓ ↓ ↓
https://resast.jp/page/fast_answer/11116