次のツールのテーマ
前回、お金のことについて、ツールで見ていく予定だったが、
結局忙しすぎて先延ばしになってしまった。
でも、この忙しさから、お金よりも先に見るべきものが出てきた。
最近、担当しているA社がK社(こっちも担当している)化し始めてきたこと。
K社は以前記事に書いた広報の方が突然死してしまったあの会社だ。
生前、この広報の方はものすごく要求が多く、しかも早い納品を要求し、
それに対応し続けた結果、メニエールを発症し、
自律神経がイカれて歯周病を発症し、橋本病を発症した。
あと帯状疱疹もあるらしい。
でも、後方の方が突然死したことと、コロナのドタバタから、
K社の広報自体の方向性が変わった。
そのこともあって、かなり余裕を持って仕事を進められるようになった。
ところが先週あたりからA社がほぼほぼK社的な要求をし始めた。
今週も別の仕事で残業続きで、
昨夜はやっと落ち着いて定時上がりができたが、
今日も今日とて主担当の仕事2つに加えて、
このA社からの無茶振りな要求に対応することになる。
この相手に振り回されるというパターンは薄々気づいていたが、
父との関係でも、同じことなんだと思う。
せっかちで、待つことができず、自分の思うがままに周りが対応するのが当然。
それに私は合わせなければいけない。
このループをずっと続けてきた。
今週末、準備ワークから平安へのツールでやるテーマは、
A社がK社化して無茶振りすることについて。
ダイレクトに父のことを取り上げればいいけれど、
また準備ワーク止まりになってしまうので、
まだ仕事なら先に進めるんじゃないかな。
顧客先は父への投影でもあるし。