毎朝5分の自分語り 2025/02/14
私が子供の頃から大人になるにかけて、飲食物はだんだん大きくなっていった。
コーラは 200mlの瓶 →250mlの缶 →300mlの缶 →350mlの缶
という感じで内容量が増えていった。
本場北米のマクドナルドは信じられない大きさのケースだったと思う。
最近は逆にだんだん飲食物のサイズが小さくなっていっている。
カントリーマアムもシャウエッセンもどんどんと小さくなっている。
肉体の成長と比例する形で大きくなっていったのでちょうどよかったと思う。
今の若い子は逆の経験を持っているのだろう。
肉体の成長以上にたくさんの個数を肉体が必要とするようになっていった。
私の直感だが、成長期のこういう変化の体験は精神に影響を及ぼしやすいと思っている。
今の若い人と我々の世代とでは根本的な精神の土台が違うのでは無いかと思う。