毎朝5分の自分語り 2022/01/28
もしも何かの変革をしたい時、必ず一時的な負荷が増える。
それまでの業務を行いつつ、リソースを追加することなく変革も行えるなんてことはあり得ない。
あるとしたら、既存のリソースに使われていなかった空きがある時だけだ。
なので、リソースを追加して初めて変革を始めることができる。
だが、よくあるのは変革のリーダーを任命して、その人に任せっきり。
あらかじめのリソースの追加など無い。
権限も曖昧にして、発言力も調整しないまま進捗で管理、報告させるという類の、いわゆる「ムチャ振り」だ。
経営的には不確実な未来に向けた投資が必要だ。
リソースの追加をしてから、権限の調整をしてから、「我々ができる準備は整えたから、さあ始めてくれ。足りなければ言ってくれ」としなければ何も始まらない。