毎朝5分の自分語り 2024/06/02

ちょいと前に食事にタイパを求める事が話題になった。

極端なことを言うとお金をウンコに変えているだけということを言っていた。

私も出社したときの昼ごはんはタイパ重視の食事をとる事が多いので言いたいことはわからないでもない。

極端には極端をぶつけるということで、

どうせ死ぬなら生きている事が無駄

ということを言う人がいるが、ひとつ大事な要素が抜けている。

それは

その人が何を大事にしているか?

だ。

多くの人は食事に喜びを感じるし、喜びを感じるような食事がしたいと思っている。

が、それは主観だ。

食事を大事にしていなければ、もしくは相対的に食事よりも大事な事があれば食事の時間やコストは無駄だと感じてもおかしくない。

別の話では

賭け事も女遊びも酒もタバコもやらなければ何が楽しくて生きているんだ?

という意見だ。

いわゆる飲む打つ買うという昔ながらの男の道楽+αのことだ。

だが、私はこれに興味が持てない。

これと似たような話だろう。

パクチー好きの人にとっては「パクチーを食べないのは人材半分損している」と本気で思うのだろうが、全く羨ましくならないのと同じだ。

まあ、映像の人は完全栄養食といってスムージーっぽいものを飲んでいたが、咀嚼や味覚などの器官が鈍ったりしそうだなとは思った。

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

いいなと思ったら応援しよう!