毎朝5分の自分語り 2025/02/08

昨日は会議に忙殺された。

一昨日の会議で承認された資料の詰めをやろうと思ったが、時間を割くことができなかった。

それはそうと、その会議のひとつで面白い出来事があった。

会議の相手側の人が暴走したからだ。

きっかけは会議の議事録を相手側に要望したことだった。

会社内なのか部署内なのか慣例で会議の議事録はレビューをして内容を出す側で行う。

が、そこに異議申し立てを行なってきた。

まあ、確かに真っ当な大義名分はない。

が、他の機能チームに対しては同じようにしてもらっている。

話してみるとその背景が見えてきた。

相手側の業務負荷負荷が高すぎるのだ。

他の部署の業務負荷なので分からないが、この会議そのものも行っている余裕がないとのことだ。

よくよくの背景を確認するとこの会議そのものは急ぐ必要なく、もっと先の日程でよかった。

負荷が高すぎてパニックに陥っていたのだろう。

言っていることの端々にその傾向が見られ、普段なら間違えないようなことも間違えていた。

パニックになると多くの人はIQが下がる。

いわゆる「窮すれば濫す」だ。

私もそうだ。

中にはそうでない人もいるのだろうが。

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

いいなと思ったら応援しよう!