毎朝5分の自分語り 2019/08/30

なんで?を否定として受け取ってしまう事例が出た。

私は打ち合わせカブりまくりで参加してなかったのだが

テスト設計のレビューでのこと

レビュアー「なんで?」

設計者「すみません」

そうじゃない。

そして質問した箇所は説明をせずに、別の文言に変更されるという憂き目にあう。

理由を聞いているだけなのに、叱責を受けていると解釈してしまったらしい。

過去にそういう叱責を受けた経験が多いのだろう。

それはそれで不幸なのだが、それを仕事に持ち込まれると全然仕事進まないで困ってしまうのだが。お互いに。

レビューは論理的に説明して

とレビュアーから言っていたらしいのだが、どうも論理で詰められると思い込んでしまったんだな。

しかし、「なんで?」に代わるいい言葉ないかな?

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

いいなと思ったら応援しよう!