毎朝5分の自分語り 2021/06/23
若い頃の働き方は、バブル崩壊間もないこともあって、朝早くから夜遅くまで働いていた。
朝早く夜遅いことは道路が空いていて通勤は快適で、通勤時間自体の無駄の削減にも役立っていたし、残業代で稼ぐことも出来た。
仕事の時間を使って勉強しながらスキルを上げることも出来たし、勉強したことを仕事に生かして職場の仕事のやり方を向上させれば、褒められたりありがたがられたりした。
仕事中に勉強をすることは良いことだったし、それが許されていた。
今でも出来ることなら元のような働き方をしたい思いはあるが、身体がそれを許さないし、差し迫った問題があるわけでもないのに残業が許されないし、世間の風潮もワークライフバランスと言っているし、家族にも家事の要望がある。
ただ単に美化した思い出補正のせいかもしれない。
私としては、興味があることが仕事の中にあって、それを仕事の最中勉強できる時間があって、勉強した成果で仕事が回るという循環があり、その循環をふと振り返ると自らが成長できている。
そんな仕事の仕方がしたい。