毎朝5分の自分語り 2024/12/01
コミュ力という言葉には大きなグラデーションがかかっている。
人を惹きつけるカリスマ性がある
人を説得する能力が高い
人の言うこと言わんとすることを理解する能力が高い
人に誤解を与えずに物事を伝えることができる
初対面の人と強引に話ができる
当たり障りのない受け答えが出来る
ノリで全てを片付けることができる
どもらずに話すことができる
言葉を発することができる
能力降順で並べるとこんな感じか。
この中には軸の違う能力もある。
それゆえにコミュ力というのは指し示す言葉の受け取り方も人によってまちまちだ。
Xで見るコミュ力の無さというのは、コミュニケーションそのものというよりも、話は理解出来たとしても行動に起こさない系が多く含まれる。
これは誠実性が主だ。
話が通じない!(実は言う側の問題)
言ったのにやらない!(行動に移す義理がない)
というのもある。