毎朝5分の自分語り 2024/06/28
分かった?
という質問は意味をなさない。
分かったか分かってないかは本人判断が出来ないからだ。
分かったと答えたところで、相手が説明した意図通りの理解をしているかどうかはわからない。
せいぜい理解出来なかったか否かが分かるだけだ。
場合によっては「わかった」と答えた人に対して、理解が違ったことが判明した場合に
あの時分かったって言ったじゃないか!
とか、詰められる恐れもある。 過去に詰められたことのある人ならば、この問いにどう答えたら良いか分からないだろう。
そしてそういう苦い経験を同じ場でしているのなら
黙っていてもわからない
なぜ質問に答えないのか?
とさらに詰められる未来も容易に想像が付く。
分かった?という問いはたった一言で理解度を確かめられるという傲慢さがある。
正確なコミュニケーションの難度を舐めている問いとも言える。