毎朝5分の自分語り 2019/09/11

昨日のこと

派遣の2年目「うちくんさん。ちょっと良いですか?前回レビューした例の件ですけど、委託先から電話がかかってきて、正式なレビューの前に事前で見て欲しいんですという依頼があって、そのことを◯◯さんに確認したかったんですが。。。」

ワイ「まて、この話のゴールは何だ?」

派遣の2年目「10:00からの打ち合わせ10:30〜で良いですか?」

どんだけ前フリが必要なんだ?

この人は物事を端的に伝える能力がとても低い。

普通仕事で指摘を受けると、その分を補填しようと「情報の追加」を行いがちだ。

確かに網羅性は必要なことで、漏れをなくす事は品質を求めるためにはとても大事なことだ。

しかし、人に求められているのは数多ある情報を整理する事だ。

そこで活躍するのが盆栽能力が必要である。

必要なものを残し、それ以外を削ぎ落とす。

情報量の多さは、それだけで人の判断を鈍らせる。

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

いいなと思ったら応援しよう!