毎朝5分の自分語り 2021/06/16
子供が現行千円札の中から1000やNIPPONなどの細かい文字を探して楽しんでいた。
私にはただの線や点にしか見えない。
私は勉強をしなかったせいで目が良かった。
しかし、最近はめっきり悪くなった。
漫画を読んでも漢字のルビが読めなかったりと、どんだけ焦点を頑張って調整しても読み取れないという場面が多くなった。
なんというか、レンズの焦点が合いにくくなったということもあるが、それよりも網膜の解像度が低くなったような気がする。
思い出すのは仕事をし始めてすぐのこと。
チップ抵抗というゴマの経よりも小さな電子部品があるのだが、これの表面に書いてある3つの数字が読めなかった時のこと。
それまで目が良いことだけが取り柄で、他の人が見えないものがはっきりと読める経験の方が多かった。
だが、この数字は小さすぎる。
ギリギリ読めることがあるのだが、ほとんどルーペを使わなければ読めなかった。
自らの視力の限界を知った感じがある。