毎朝5分の自分語り 2021/06/25
謙虚になることについてはとても実感がある。
謙虚というととても良いことだと感じるが、単純に言うと自信がない。
自信がない中で期限が来るので決定しなければならず、その決定は未熟であることがほとんどだからだ。
さまざまなことが起こり、そのこをはサクサクと決めていかなければならない。
だが、そのときそのときの判断が合っているのか間違っているのか後にならなければ分からない。
その不安さが自信の無さにつながっている。
自信の無さは態度に現れる。
テレワークでは振る舞いや表情は見えないが、発声や発言の少なさや決断の遅さなどによって滲み出てしまう。
立場の高い人が謙虚でいること自体は良いのだが、皆を引っ張って行くのには向かない態度になるのだろう。
そうなると虚勢を張るしかないのかもしれない。
演技力が必要になってくるな。