Q:四六時中子どもに話しかけられるのがストレス…
Q:5歳の息子がいますが、私が夫やほかの誰かと話しているときに、横から話しかけてきます。私が他の人と話をして返事をしないと、何回も何回もしつこく同じことを言ってくるのでイライラします。態度で「今は話しているから話しかけてこないでほしい」というのが伝わると思うし、私が子どもの頃は何回目かで「今は話しかけちゃいけないんだ」と気づいて話すのをやめていました。でも息子は気づかないようで、とにかく返事をするまでずっと話しかけてきます。発達障害かと思いみてもらったこともありますが、特に心配はないと言われました。とにかくしょっちゅう話しかけられるのがストレスで、子どもに話しかけてこないでほしいとさえ思ってしまう自分が嫌です。電話中や保育園の先生と話しているときに「ちょっと待って」と言っているのに聞かない……。私が真剣に作業しているときや頭を使っているときも「ママー」と話しかけてきて嫌です。YouTubeやゲームをしているときにも話しかけてくるこのストレスをなんとかしたいです。
ここから先は
1,623字

このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。
小林家の「よそはよそ、うちはうち」
¥500 / 月
フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?