Q:人から言われたことを引きずって夜になると考えてしまう
Q:人から言われた些細なことが気になって、引きずってしまうことがあります。相手の言葉を深読みしすぎて苦しくなったり、不安になってずーんと気分が沈んでしまうこともあります。日中は仕事や家、子どものことなどで気を紛らわすこともできますが、寝る前の何もない時間帯になると、考えすぎてしまって辛いです。ほかにもはっきりした悩みがなくても、些細なことの積み重ねで将来を悲観的に見てしまいます。そういう気分になるときはありますか?あったらどうしてますか?
ここから先は
1,721字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3049477/profile_70dcffcb6a06ef681eb8529980c78ce3.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。
小林家の「よそはよそ、うちはうち」
¥500 / 月
フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?