Q:家事や育児の手の抜き方がわからない
Q:家事や育児の手を抜くってどうやったらいいですか?ママ友によく「頑張りすぎ。手を抜いたっていい」とか「完璧だからしんどくなるんだよ」と言われます。私なりに本を読んで言われた通りに家事や育児に手を抜くなどしていますが、余計にストレスです。料理を作らずにお惣菜を出すこともしましたが、味が濃すぎて添加物も心配です。何より、美味しいと思えません。お惣菜を食べながら「こんなのを食べるくらいなら自分で作りたいな」と思ってしまいます。夫や子どもはお惣菜を出しても何も言わないので私側の問題です。3食手作り、掃除機は毎日2回ずつかけたいし、シーツも2日に1回は変えたい。毎日のトイレ掃除は習慣です。家事に関して手を抜けば抜くほどストレスになります。でもそのせいで子どもにイライラしたり、汚したりされるたびにうんざりします。自分の性格と子育ての折り合いがつきません。
ここから先は
1,635字

このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。
小林家の「よそはよそ、うちはうち」
¥500 / 月
フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?