Q:子どもがママ友に「太ってるね」と言ってしまった
Q:子どもがママ友にママ友のことを「太ってるね」と言ってしまいました。ママ友は笑って受け流してくれましたが、子どもにどう伝えればいいのか悩んでいます。デブやバカなどいった暴言とは違い、ただ思ったことを思った通りに伝えただけのようです。未就学児なので、言っていいことと悪い事の区別はついていません。悪気なく「太っている」と言ってしまったのだと思います。ただ、人の体型について口に出さないという大人の常識やマナーについてはきちんと教えるべきだったと反省し、子どもに「太ってるって言っちゃいけないよ」「自分が言われて嫌なことは言っちゃいけないよ」とあとで伝えたのですが、あまりぴんときていないようでした。子どもは、太っている=悪いことだと思っていないようです。この場合、どうやって子どもにわかってもらったらいいでしょうか。
ここから先は
1,475字

このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある人は定期購読がおすすめです。
小林家の「よそはよそ、うちはうち」
¥500 / 月
フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?